

現実とネットの境界線が大きく変化してきており、今後はネットの比重も大きくなると予想されます。この講座では、メタバースの基本知識と子育て(中学生編)についてお話します。
メタバースという言葉が出てきた最近では、リアルとネットの世界の境界線が昔と比べては大きく変わっています。当然、中学生という時期における子育てにおいてもメタバースを考慮することが必要になってきます。この公演を機に、将来親として自分の子どものために出来ることは何なのか、を見つけるきっかけにしてください!




※新型コロナウイルス「オミクロン株」の感染拡大状況を鑑み、「ZOOM開催のみ」に変更となりました
-------------------------------------------------------
メタバースという言葉はご存知でしょうか?
一般的には、メタバースとはオンライン上に構築された3Dのバーチャル空間、あるいはそのサービスのことを指します。
以前にも増してネット環境が世界的に当たり前になりつつある社会となり、子育て世代においても避けては通れない話題となりました。
特に現実世界(リアル)だけではなく、仮想空間でのことも考えて子供に向き合う必要があります。
師の大西は、高卒からとび職を経験し、仕事に励むも就職先が倒産、その後、設計士として再就職するもその会社も倒産するという危機的な状況を二度経験し、紆余曲折を経て自分の会社したOLLDESIGN株式会社代表取締役となりました。
本職の店舗デザインにもメタバースという概念を取り入れながら、写真のようなものがあります。現実世界(リアル)とプロジェクションマッピングの技術を使った仮想空間を融合した店舗デザインを行うなどしています。
なお、芦屋の事務所でトライアルウィーク(中学生の職業体験)を10年に渡って受け入れを行い、大学・専門学校でも自身の経験を交えた学生の進路相談、親御さんからの相談対応を行っています。
本講座では、デジタル格差になる前にメタバースを学び、今後の子育てにも活かす方法を発見するきっかけを紹介します。
急速に進化していく社会情勢を見逃すことなく、本講座で学んだことを子育てに役立てれる情報として活用していきましょう!
大西良典氏の柔軟な発想力で皆さんに合ったアドバイスもさせていただきます。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
●当日の内容
・メタバースから見るこれからの社会
・ネットの変化がもたらす子育ての変化
・教育、親としてのあるべき姿
・今後、社会で必要とされる能力
・など
○本講座のおすすめポイント
・これからの時代の最新情報
・子供との親子関係改善のヒントを発見できるかもしれません。
・子供が何に興味があるのか考えるきっかけになります。
・これからの時代をより良く生きていく方法を学べます。
●こんな方におすすめ
・子供の将来に不安をお持ちの方
・これからの教育について知りたい方
・親として子供のために出来ることを模索中の方
・子供との関係に悩んでいる方
・子供のなりたい職業に関してヒントを見つけたい方
・将来について考えてみたくなった方
※参加の締め切りは【2月9日の23時59分】までです。
※最小催行人数を5名様とします。上記締め切り日までに人数に達しなかった場合は中止と致します。大変恐れ入りますが、ご了承いただけますと幸いです。万が一、中止となる場合のご連絡は開講日の1週間前に行います。中止となった場合、受講料は全額ご返金とさせて頂きます。
----------------------------------------------------------------
※こちらのイベントは、Zoom(オンライン)で開催いたします。
●ZOOM参加用のIDは、お申込者限定で【開催日の当日朝】にメールにてお送りします。
※申し込みの締め切りは【前日の23時59分】までです。
※Zoom使用に関する共有事項
・お申し込みいただいた方にしかパスワードは共有致しません。
・現在最新バージョンのZoomを使用しています。
・「待機室」を用意し、第3者の入室を防ぎます。
セキュリティ面でも出来る限りの対策をとっております。ご周知のほど、よろしくお願いします。
※Zoomで参加される場合、パソコンかスマートフォン・タブレットなどWifi環境を必ずご用意くださいませ。
名称 | 【ZOOM開催】親が知らなきゃ恥ずかしい?“子どもの未来デザイン”~メタバースと子育ての関連性(中学生編)~ 現実とネットの境界線が大きく変化してきており、今後はネットの比重も大きくなると予想されます。この講座では、メタバースの基本知識と子育て(中学生編)についてお話します。 |
---|---|
講師 |
大西 良典 (オオニシ ヨシノリ)
![]() 外食チェーン店のデザイン数、日本一を誇る 「職人出身の建築デザイナー」 1978年、兵庫県神戸市生まれ。 小学2年生のときに設計士になることを決意。兵庫県立尼崎工業高校建築科に入学。高校在学中、3年間の建築現場職人を経験。 2010年には独立し、OLL DESIGN株式会社を兵庫県芦屋市に設立。東京と中国・上海に支社を設立、国内外で店舗デザインを展開し、世界規模で活躍を行っている。 毎年春には芦屋市周辺から中学生を受け入れ「社会体験プログラム」を実施。インターン生を受け入れ、建築設計分野への就職を目指す大学・専門学校生の教育支援にも力を入れている。 【デザインを担当した有名外食チェーン店】 なか卯/すき家/吉野家/かつや/すた丼/ココス/ビッグボーイ/デンバープレミアム/牛カツ京都勝牛/千房/モスバーガー/フレッシュネスバーガー/サーティワンアイスクリーム/英國屋/まこと屋/味千ラーメン/ローソン/すかいらーくグループ/サトフードサービスグループ/ゼンショーグループほか多数 |
開催日 |
2022年2月16日(水) |
開催時刻 |
13:00~14:30 |
定員 | オンライン15名 |
受講料 |
●オンライン参加
一般価格:1,000円(税込) アカデミア・ライブラリープラン価格:500円(税込) アカデミアサロン価格:250円(税込) ※この講座はアカデミア・ライブラリープランの方は無料特典対象です。 ※他の講座にも興味がある方におすすめ! →2020年11月スタート「アカデミアサロン」 詳細はこちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 50%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 |
Zoom
|
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |