

「普段の会話は大丈夫だけど、人前で話すのは苦手・・」「セミナーでは何を話せばいいのか分からない・・」そんな悩みを一緒に解決していきましょう!
「普段の会話は大丈夫だけど、人前で話すのは苦手・・」「セミナーでは何を話せばいいのか分からない・・」そんな悩みを一緒に解決していきましょう!




【セミナー対象者】
下記のような悩みを持っている方が対象です!
・普段の会話は大丈夫だけど、人前で話すのは苦手な人
・自分の得意なことをセミナーで発表してみたい人
・自分の商品やサービスを広げるためにセミナーや講演会を活用したい人
・人の前で話す機会が増えそうな人
・セミナーではどんなスライドを作ればいいか迷う人
・話せるネタはあるけど、セミナーをやったことがない人
・セミナーや講演の機会があるけど、苦手意識があるひと
・会社でプレゼンやスピーチをする機会がある人
・セミナーをやって終わりではなく、次につなげていきたい人
【なぜセミナーが大切なのか】
自分の得意なことや、商品やサービスについてセミナーで話すことがビジネスで非常に重要なことを知っていましたか?
セミナーをうまく活用できるとこんなことができるようになるんです。
・ファンができる
・一気に信頼される
・あなたのスキルや商品を求めてくれるお客さんと出会える
・質の高いアウトプットができる
・お客さんを開拓しながらお金をいただくことができる
SNSやLINEなどのテキストがベースのコミュニケーションとは違って、セミナーではリアルタイムで参加者と接するので、信頼関係を構築するのも非常に早いです。
【ビジネスに関わる実績】
・毎月セミナーを開催中
・プログラミング講座を立ち上げ、500万円以上の売り上げを作る
・セミナーやビジネスのノウハウお客さんにも試してもらったところ初月で80万円の売り上げがたつ
・スイーツ事業を立ち上げ、初日の売り上げが100万円を突破
・スイーツ事業でテレビ、新聞、ラジオにも出演
今ではこんなことができるようになりましたが、
元々は人前で喋ると緊張で呼吸がうまくできず、過呼吸になりそうな人間でした。
ただ、セミナーや人前で喋る仕事は、やった分だけ上手くなるし、セミナーの作り方にもコツがあるので、そこを今回お伝えできればと思っています。
具体的にはこんなことを話します!
【セミナー内容】
・そもそも、なぜみんなセミナーを開くのか
・セミナーではどんなことを話せばいいのか
・初心者の9割がやってしまう間違ったスライドの作り方
・緊張せずに喋るたった一つのコツ
・セミナーで満足度を上げるためのポイント
・セミナーにはどうやって人を集めるのか
【受講後の効果】
・緊張しない話し方がわかる
・前で話すのが苦手な人でも自信を持てる
・基本的なセミナーの作り方が理解できる
・ビジネスや活動全体におけるセミナーの役割がわかる
・セミナーがグダグダになってしまうのを避けられる
今回のやり方は、実際に僕のお客さんでも、僕のセミナーでも効果があったやり方なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。