

障がい者の経済的自立を支援するために立ち上げたスイーツブランド「MUga/MUchu」。障がい者が製造したブールドネージュを食べながら、社会貢献活動について学びます。
時給179円。これは大阪府の就労継続支援B型作業所の平均工賃です。障がい者も作業所で健常者と同じような作業をしていますが、これが現状です。MUga/MUchuの活動の一環「食べるSDGs」に参加し、気軽に社会貢献活動を始めてみませんか?




※OBPアカデミア月額プラン非会員の方は別途、施設入館料(ドロップイン 1,000円/2時間〜)必要です。
※オープンスペース(ラウンジ)にて実施。開催時間内にお立ち寄りください。
【イベントのプログラム】
・MUga/MUchuの活動について
MUga/MUchuを立ち上げた経緯や想い、これまでの活動についてお伝えします。
・「食べるSDGs」について
MUga/MUchuの取り組みの一環「食べるSDGs」について説明します。
・ブールドネージュ試食会
作業所でつくられたお菓子“ブールドネージュ”をご試食していただけます。
・お歳暮商品の紹介
【こんな方にオススメ】
・障がい者支援に興味のある方
・ソーシャルビジネスや社会貢献、SDGsに興味のある方
・新たな出会いを求める方
【受講後の効果】
・障がい者の労働の現状を知ることができる。
・障がい者に対する見方が変わる。
・今まで見えてこなかった新たな世界が広がる。
ブールドネージュの写真(上)
食べるSDGsの写真(下)
◆雑誌『FRaU』の8月号「この星と私のために、いまできること。」で取り上げられました!
●WEBサイト
●Instagram: <@muga.muchu_>
名称 | おいしく食べて社会貢献 MUga/MUchu「食べるSDGs」 障がい者の経済的自立を支援するために立ち上げたスイーツブランド「MUga/MUchu」。障がい者が製造したブールドネージュを食べながら、社会貢献活動について学びます。 |
---|---|
講師 |
町孝幸・岡田美佑・東條知紗 (マチタカユキ・オカダミユウ・トウジョウチサ)
●町 孝幸 (マチタカユキ) Pleasure Support 代表取締役社長
●岡田美佑(オカダミユウ)
●東條知紗(トウジョウチサ) |
開催日 |
2022年11月16日(水) |
開催時刻 |
15:00〜17:00 |
定員 | |
受講料 |
無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー (非会員の方はドロップインでご入場いただけます) ドロップイン(非会員利用) ■カフェラウンジ利用のみ 2時間利用 ¥1,000 (税込) 1日利用 ¥2,000 (税込) ■ライブラリー利用オプション 上記利用金額に+¥1,000 (税込) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
場所 |
OBPアカデミア
|
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |