

ONthe UMEDA
芸術 / デザイン
油彩画及び関連グッズの展示販売
【講師】
2022年10月16日(日)〜2022年10月30日(日)
8:30~21:00
観覧多数の場合は入場をお待ちいただく場合がございます。
参加無料
宮本 英利菜




※このイベントは当館の提携施設
「ONthe UMEDA」で開催します。
展覧会のサブタイトルとして掲げているBoisson Froide(ボワッソンフロワッドゥ)は
フランス語で冷たい飲み物を指します。
飲み物に浮かぶ氷は誰もが目にしたことのあるありふれた日常の光景です。
しかしながら、その一瞬の美は再現が難しく、二度と同じ光景にはなりません。
そんな日常の一瞬を切り取った作品が多くの方にアートを身近に感じてもらえるきっかけになることを願っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去作品



宮本さんの作品は下記のサイトからご覧いただけます。
Instagram: https://www.instagram.com/erina_miyamoto/
Twitter:https://twitter.com/2yanchu6276
HP:https://www.erina-miyamoto.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪同時開催


【宮本英利菜展 -Photon-】
〈開催日時〉2022年10月1日(土)-10月29日(土) 8:00-19:00
〈入場料〉無料(ワンドリンク制)
〈会場〉SOT COFFEE ROASTER
〒540-0021
大阪府大阪市中央区大手通1丁目3-7 ベルヴォア大手通 1F
〈アクセス〉
大阪城・大手門より徒歩10分。天満橋駅、谷町四丁目駅より徒歩6分。
駐車場はございませんのでお車でお越しの際は最寄りのコインパーキングをご利用ください。
※詳細はこちらからご覧ください。
「ONthe UMEDA」で開催します。
展覧会のサブタイトルとして掲げているBoisson Froide(ボワッソンフロワッドゥ)は
フランス語で冷たい飲み物を指します。
飲み物に浮かぶ氷は誰もが目にしたことのあるありふれた日常の光景です。
しかしながら、その一瞬の美は再現が難しく、二度と同じ光景にはなりません。
そんな日常の一瞬を切り取った作品が多くの方にアートを身近に感じてもらえるきっかけになることを願っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去作品


宮本さんの作品は下記のサイトからご覧いただけます。
Instagram: https://www.instagram.com/erina_miyamoto/
Twitter:https://twitter.com/2yanchu6276
HP:https://www.erina-miyamoto.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大阪同時開催


【宮本英利菜展 -Photon-】
〈開催日時〉2022年10月1日(土)-10月29日(土) 8:00-19:00
〈入場料〉無料(ワンドリンク制)
〈会場〉SOT COFFEE ROASTER
〒540-0021
大阪府大阪市中央区大手通1丁目3-7 ベルヴォア大手通 1F
〈アクセス〉
大阪城・大手門より徒歩10分。天満橋駅、谷町四丁目駅より徒歩6分。
駐車場はございませんのでお車でお越しの際は最寄りのコインパーキングをご利用ください。
※詳細はこちらからご覧ください。
名称 | 宮本 英利菜展-Boisson Froide- | ONthe UMEDA 油彩画及び関連グッズの展示販売 |
---|---|
講師 |
宮本 英利菜 (ミヤモト エリナ)
宮本 英利菜 1987年 愛知県生まれ 2010年 名古屋造形大学 卒業 -主な受賞歴- 2018年 はるひ絵画トリエンナーレ 佳作 2018年 岡崎市美術展 時事通信社賞 2017年 中部春陽2017年展 年展賞(大賞) 2016年 中部春陽2016年展 年展賞(大賞) 2010年 中部春陽2010年展 東海ラジオ賞 ほか -主な個展- 2019年 宮本英利菜展-eight-(CAFECODA/愛知) 2018年 宮本英利菜展-日常-(CAFECODA/愛知) -主なグループ展- 2021年 Cacie企画展(marcafe/京都) 2019年 CROSSOVER vol.19 (Art CrownBusinessCenter/台湾) 2018年 中部春陽年展受賞作家展(岡崎市美術館/愛知) 2012年 460人展(名古屋市民ギャラリー矢田/愛知) 2011年 Fresh2011-ロケット'87(伊勢現代美術館/三重) ほか |
開催日 |
2022年10月16日(日)〜2022年10月30日(日) |
開催時刻 |
8:30~21:00
*ONthe営業時間に準ずる *初日のみ9時から *最終日のみ15時まで
|
定員 | 観覧多数の場合は入場をお待ちいただく場合がございます。 |
受講料 |
観覧無料 (コワーキング・カフェ施設をご利用の場合は別途利用料がかかります)
|
場所 | |
備考 |
ご質問などお問い合わせは、ONthe UMEDAまでお願いします。
電話:06-4397-3135 メール:infoumeda@onthe.osaka |