

人生で1回しかできないゲーム!マーダーミステリー! 推理ゲームの世界に没入してみませんか? 物語の登場人物になって犯人を探し出す、体感型推理ゲーム
参加者は物語の登場人物になって犯人を探し出し、犯人役の人は逃げ切っていただきます。




参加者(登場人物)同士の会話で話を進めるコミュニケーションゲームです。
それぞれの役柄のバックボーンや事件当日の行動などがシナリオとして用意されており、まさに自分自身が推理小説の世界に入ったような体験ができます。
シナリオを知ってしまうため、もう一度同じタイトルに参加することがご法度なこのゲーム。
そのため「人生で1回しができないゲーム」と言われています。 マルチエンディング型といわれ、参加者の推理によって結末が変わるため、どのような結末になるかは参加してのお楽しみ。
【ゲーム対象者】
・推理ゲームが好きな人
・マーダーミステリーをやってみたい人
・ゲームの世界に没入してみたい人
・映画や小説が好きな人
・新しいコミュニケーションをとってみたい人
・新しいゲームの形式にふれてみたい人
【ゲーム内容】
※当日の参加者人数で実施タイトルが変わりますので、ご注意ください。
初心者の方もご参加いただけますので安心してご参加ください。
経験者の方もご参加いただけます。
〇予定タイトル
当日参加者が…
3名の場合「時をかけるトライアングル」
4名の場合「死体と温泉」
5名の場合「ウェンディおとなになって」
6~7名の場合「何度だって青い月に火を灯した」
7~8名の場合「人狼村の祝祭」
【各ストーリー概要】
▼時をかけるトライアングル
オカルト研の裏に隠された真実とは?
大学のオカルト研究会の記念行事中、会長が死んだ!
遺体の口元には嘔吐の跡、後頭部には打撲痕、胸には刺された傷と血痕。犯人は、残された会員3人の中にいる!?
部屋を調査する中で明らかになってゆく、会長の過去の悪事、3人の思惑、そして部室の床に昔から彫られている不気味なレリーフの謎と、まことしやかに語られる怪奇現象
▼死体と温泉
温泉宿で起きた殺人事件。次々出てくる謎を解明せよ!
露天風呂で男の撲殺死体が発見された!
容疑者は温泉宿の宿泊客である小説家、編集者、温泉ライター、たまたま宿を訪れていた近所の劇場のダンサー、
出入りのおしぼり業者の 5 名。お互いが疑心暗鬼になる中、被害者の脱衣カゴからはサイレンサーつきの拳銃が見つかり、事態はますます混迷を深めていく……。
▼ウェンディおとなになって
私を殺したのは誰? AI・ウェンディを巡るミステリー
「残念ですが、私が殺されてしまいました。その犯人が皆さんの中にいることは間違いありません」
モニターに映し出されたAI・ウェンディは、無残に破壊された自身のボディをみつめて、そう言った。
プレイヤーキャラクターとなるのは、とある天才科学者の助手や夫、医師と記者、
そして「破壊されたアンドロイド」に搭載されていたAI・ウェンディ本人。
彼らは奇妙な実験施設に閉じ込められており、ある条件を満たさなければ脱出できない……。
▼何度だって青い月に火を灯した
1960年代、イタリア。
跡目争いの火種がくすぶるマフィア・ファミリーの屋敷でボスが殺された。
そしてボスの死体の隣には、ロープで椅子に縛られた男が残されていた。
ボスの弟や妻、構成員に加え、ファミリーお抱えの占い師や娼婦の行動が複雑に交錯し、事態は混迷を深めていく…。
※ハードボイルドなマフィアの世界を体感できる作品です。
▼人狼村の祝祭
人狼伝承の残る小さな村。
古から続く祝祭の翌朝、旅の商人の死体が発見された。死体はおぞましくも殴られ、毛髪をむしられ、喉の肉をえぐられていた——
あたかも人狼に襲われたかのように。村では2か月前にも鍛冶屋の妻が同様の死体となって発見されている。
これは本当に人狼の仕業なのか? 王都から派遣された騎士はどこに消えた? なぜ占い師がふたりいる……?
――――――――――――――――――――――――
◆ご案内
SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。
差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。
名称 | はじめてのマーダーミステリー! 人生で1回しかできない推理ゲーム 人生で1回しかできないゲーム!マーダーミステリー! 推理ゲームの世界に没入してみませんか? 物語の登場人物になって犯人を探し出す、体感型推理ゲーム |
---|---|
講師 |
主催:池田理恵子 サポート:相川 仁 (イケダリエコ/アイカワジン)
ボードゲームを通じて意気投合した2人で主催させていただきます。 〈池田 理恵子〉 (https://www.instagram.com/jin_wcrft/) |
開催日 |
2023年5月28日(日) |
開催時刻 |
14:00~17:00 |
定員 | 8名 |
受講料 |
価格: 3.000円(税込)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の50%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |