

社会福祉
教育
ブログやSNSにマンガを載せて集客力をアップさせよう!
マンガを描いた経験がなくても「アドラー心理学」や「コーチング」の知識を応用して気軽にマンガが描けるようになる講座です。
「面白い話」「面白い人」「面白い講座」「面白い漫画」
【講師】
2016年8月3日
19:00~20:30
先着10名
1,800円
原田裕士




面白いとは果たしていったい何の事なのか?
まずはそれを完全解説します。
面白い人になると人生にどんな変化が生まれるのか?
そしてそれを発信するツールとしてブログやSNSで漫画を使うとどういう事が起きるのか?
想像してみて下さい。
漫画を描いて自分の仕事を面白く説明出来たらどう思いますか?
「絵を描くのが苦手で…」
「手先が不器用だから・・・」
「そういうのって才能がいるでしょ?・・・」
大丈夫です。必要なのは線が引ける事と日本語が使える事だけです。
ベイビーステップを踏んでいけば誰でもマンガが描けるようになります。
まだここでは言えませんが、裏技も用意してあります。
みんなでお絵描きをしたりわいわい楽しく学べる講座です。
二人一組のワークや感想タイムに多くの時間を使うので、講座では様々な職種の人と漫画を通して掛け替えのない仲間になれます。
終わった後は、持ち寄ったお菓子を食べながらの懇親会を予定しています。
■受講のメリット
マンガを通す事であなたの魅力とあなたの仕事の面白さがお客様に伝わりやすくなります。
ブログやSNSのオンラインでライバルと差がつくだけでなく、朝活や交流会にてとても印象に残る名刺にもなります。
またマンガはセラピーにも向いています。自分の思いキャラに言わせる事で本音に蓋をせず、気持ちをクリアにさせる事が出来ます。
■こんな方におすすめ
・資格は取ったけどいまいちお客様が集まらない…
・交流会に顔を出すけどFBを教えあって終わってしまう
・何となく日々がつまらないと感じてる…
・最近、仕事が忙しくて帰って寝るだけになってる
■講座の流れ
自己紹介
↓
面白いとは?
↓
内面のアウトプット
↓
出来るとどんな事が起こるか?
↓
絵の描き方
↓
キャラ作り
↓
漫画作り
上記進行で、講義30分、実習1時間程度を実施予定。
実習ではキャラ作り1コマ漫画に重点を置き、可能であれば2コマ漫画完成までを目指します。
■誰でもわかる超簡単な体の構造

■アイデアが出たらシャーペンで台詞とラフを下書きします

■どこにでも売ってるマジックでゴリゴリなぞって描きます

■参考動画
超簡単な絵の描き方 顔編
https://www.youtube.com/watch?v=4GpvNutVTnM&feature=youtu.be
超簡単な絵の描き方 体編
https://www.youtube.com/watch?v=02AYQs4KP24&feature=youtu.be
まずはそれを完全解説します。
面白い人になると人生にどんな変化が生まれるのか?
そしてそれを発信するツールとしてブログやSNSで漫画を使うとどういう事が起きるのか?
想像してみて下さい。
漫画を描いて自分の仕事を面白く説明出来たらどう思いますか?
「絵を描くのが苦手で…」
「手先が不器用だから・・・」
「そういうのって才能がいるでしょ?・・・」
大丈夫です。必要なのは線が引ける事と日本語が使える事だけです。
ベイビーステップを踏んでいけば誰でもマンガが描けるようになります。
まだここでは言えませんが、裏技も用意してあります。
みんなでお絵描きをしたりわいわい楽しく学べる講座です。
二人一組のワークや感想タイムに多くの時間を使うので、講座では様々な職種の人と漫画を通して掛け替えのない仲間になれます。
終わった後は、持ち寄ったお菓子を食べながらの懇親会を予定しています。
■受講のメリット
マンガを通す事であなたの魅力とあなたの仕事の面白さがお客様に伝わりやすくなります。
ブログやSNSのオンラインでライバルと差がつくだけでなく、朝活や交流会にてとても印象に残る名刺にもなります。
またマンガはセラピーにも向いています。自分の思いキャラに言わせる事で本音に蓋をせず、気持ちをクリアにさせる事が出来ます。
■こんな方におすすめ
・資格は取ったけどいまいちお客様が集まらない…
・交流会に顔を出すけどFBを教えあって終わってしまう
・何となく日々がつまらないと感じてる…
・最近、仕事が忙しくて帰って寝るだけになってる
■講座の流れ
自己紹介
↓
面白いとは?
↓
内面のアウトプット
↓
出来るとどんな事が起こるか?
↓
絵の描き方
↓
キャラ作り
↓
漫画作り
上記進行で、講義30分、実習1時間程度を実施予定。
実習ではキャラ作り1コマ漫画に重点を置き、可能であれば2コマ漫画完成までを目指します。
■誰でもわかる超簡単な体の構造

■アイデアが出たらシャーペンで台詞とラフを下書きします

■どこにでも売ってるマジックでゴリゴリなぞって描きます

■参考動画
超簡単な絵の描き方 顔編
https://www.youtube.com/watch?v=4GpvNutVTnM&feature=youtu.be
超簡単な絵の描き方 体編
https://www.youtube.com/watch?v=02AYQs4KP24&feature=youtu.be
名称 | 誰でも描けるマンガの描き方講座(初級編) ブログやSNSにマンガを載せて集客力をアップさせよう! |
---|---|
講師 |
原田裕士 (はらだゆうじ)
![]() 漫画家専門クリエイティブコーチ カウンセラー育成講師 美術系専門学校を卒業後、漫画家を志すも右手の負傷により断念。心機一転カウンセラーを目指す。 カウンセリングスクール卒業後、多くの講師から学ぶ中で「アドラー心理学コーチング」と出会う。 様々な心理学の手法、理論をブレンドしてクリエーターに特化したオリジナルメソッドを開発。 漫画家、ミュージシャン、声優、映画監督などにコーチングセッションを行う。 独自の視点で物事を語る事を得意とし、わかりやすく笑いながら学べてしっかり結果を出す講義を得意とする。 現在は連載作家から志望者までコーチングサポートを行いながら、自身も共同出版に向けて漫画の原作を執筆中。 |
開催日 |
2016年8月3日 |
開催時刻 |
19:00~20:30
20:30~21:00 懇親会実施予定
|
定員 | 先着10名 |
受講料 |
1,800円(税別)
■参加特典プレゼント 「キャラクターの表情一覧」 「声優を使ったアドラー心理学のオーディオブックの音源」 |
場所 |
「OBPアカデミア」
(大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21 MIDタワー9階) JR環状線・JR東西線・京阪「京橋駅」から徒歩5分 https://obp-ac.osaka/access.html |
備考 |
ノート、コピー用紙、シャーペン、サインペン、定規、フセン
|