

心理
OBPアカデミア世界文化講演シリーズ第5回
世界文化講演シリーズ第5回目は伝統芸能から「能」を取り上げます。
お能の公演は基本的に1回限り。まさに一期一会の舞台芸術です。
【講師】
2016年10月14日(金)
19:00~20:30
30名
2,500円
味方 玄




その1回の公演はどのようにできるのでしょうか?
今回は、11月3日に『求塚』を演じる能役者・味方玄氏を迎え、お能の舞台ができるまでのお話しを、実演を交えながら講演頂きます。
「お能ってなんだか難しそう…」と感じれおられる方も、気兼ねなくご参加ください。
このセミナーがはじめの一歩となること間違いなしです。
講座内容:
1.能の舞台ができるまで
・お能の公演は1回限り!
・お稽古について(謡分けの実演)
・演目、道具の選び方
・当日の舞台裏(装束付実演)
2.能『求塚』
・能役者にとっての『求塚』とは
・「菟原処女(うないおとめ)」の物語
今回は、11月3日に『求塚』を演じる能役者・味方玄氏を迎え、お能の舞台ができるまでのお話しを、実演を交えながら講演頂きます。
「お能ってなんだか難しそう…」と感じれおられる方も、気兼ねなくご参加ください。
このセミナーがはじめの一歩となること間違いなしです。
講座内容:
1.能の舞台ができるまで
・お能の公演は1回限り!
・お稽古について(謡分けの実演)
・演目、道具の選び方
・当日の舞台裏(装束付実演)
2.能『求塚』
・能役者にとっての『求塚』とは
・「菟原処女(うないおとめ)」の物語