

自己啓発
アンガーマネジメントを理解し、怒りで後悔しないためのテクニックを身につけていきます。
アンガーマネジメント講座~人間関係がうまくいく怒り方~
『アンガーマネジメント』という言葉を聞いたことはありますか?
【講師】
2017年3月1日(水)
18:30~20:30
先着10名
3,500円
小城 弥生




人間の持っている感情である喜怒哀楽。そのなかでも「怒り」の感情は非常に取り扱いにくいと言われています。
なぜ、取り扱いにくいか?それは、取り扱いを間違えると人間関係をダメにしてしまったり、自分を傷つけてしまったり、場合によっては取り返しのつかない事態に陥ることもあるからです。
「怒り」について理解し、怒ること・怒らないことの区別をつけること、これがアンガーマネジメントです。
アンガーマネジメントを身につけることができれば、上手に怒ることができるようになり、人間関係もスムーズになりHAPPYな人生が待っています。

今回は、「怒りの診断テスト」を受けていただき、皆さんの「怒りのタイプ」もみていきたいと思います。
【こんな方におすすめ】
・怒りっぽいなぁと感じる
・すぐに「イラッ」「ムカッ」「カチン」とくる
・怒って後悔することがある
・怒れなくて後悔することがある
【受講生の声】
・「怒り」について深く知ることができた
・自分の「怒り」の原因が分かり、ストレスが減った
・部下に対して、どうやって怒ればいいのかがわかった
・子どもに対しての接し方を改めて考えることができた
■主催:小城 弥生
■協賛:OBPアカデミア
※本講座のお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
お申込み:下記ページよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S52716865/
詳細につきましては、お申し込み後に別途メールでご案内いたします。
なぜ、取り扱いにくいか?それは、取り扱いを間違えると人間関係をダメにしてしまったり、自分を傷つけてしまったり、場合によっては取り返しのつかない事態に陥ることもあるからです。
「怒り」について理解し、怒ること・怒らないことの区別をつけること、これがアンガーマネジメントです。
アンガーマネジメントを身につけることができれば、上手に怒ることができるようになり、人間関係もスムーズになりHAPPYな人生が待っています。

今回は、「怒りの診断テスト」を受けていただき、皆さんの「怒りのタイプ」もみていきたいと思います。
【こんな方におすすめ】
・怒りっぽいなぁと感じる
・すぐに「イラッ」「ムカッ」「カチン」とくる
・怒って後悔することがある
・怒れなくて後悔することがある
【受講生の声】
・「怒り」について深く知ることができた
・自分の「怒り」の原因が分かり、ストレスが減った
・部下に対して、どうやって怒ればいいのかがわかった
・子どもに対しての接し方を改めて考えることができた
■主催:小城 弥生
■協賛:OBPアカデミア
※本講座のお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
お申込み:下記ページよりお申し込みください。
https://ws.formzu.net/dist/S52716865/
詳細につきましては、お申し込み後に別途メールでご案内いたします。
名称 | アンガーマネジメント講座~人間関係がうまくいく怒り方~ アンガーマネジメントを理解し、怒りで後悔しないためのテクニックを身につけていきます。 |
---|---|
講師 |
小城 弥生 (コシロ ヤヨイ)
約10年間の専業主婦時代を経て、2006年パソコン教室にて店舗リーダーとして、インストラクション業務および店舗運営を行う。 その間もスキルアップを続け、2009年より、関西一円の大学にて非常勤講師としてパソコン(情報活用)の授業を担当する。現在は、大学でのパソコン授業・就職活動時の面接対策・各種資格講座を実施。 多くの学生や人間と接するなかで、人間の思考や心理について興味を持ち、心理学などの知識を深めていくなかで、アンガーマネジメントに出会う。アンガーマネジメントの必要性を強く感じ多くの人に広めていくことを目標としている。 <資格> 一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメントファシリテーター アンガーマネジメントアドバイザー アンガーマネジメントキッズインストラクタートレーナー 一般社団法人 日本プロカウンセリング協会 一級心理カウンセラー 秘書検定 準1級 サービス接遇検定 準1級 ITパスポート |
開催日 |
2017年3月1日(水) |
開催時刻 |
18:30~20:30 |
定員 | 先着10名 |
受講料 |
3,500円(税別)
※通常2,160円のアンガーマネジメント診断付き 本講座は、OBPアカデミア主催講座ではありませんので、各種割引は適用外です。 |
場所 |
「OBPアカデミア」
(大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21 MIDタワー9階) JR環状線・JR東西線・京阪「京橋駅」から徒歩5分 https://obp-ac.osaka/access.html |
備考 |
もちもの:筆記用具
|