

心理
「お寺には、ひとりでお参りに行くからこそ見つかる素敵な仕掛けがいっぱいある」 私たちの身近に当たり前のようにある「お寺と仏像」、その起源を知っていますか?
寺院の成り立ち、仏像のカタチ、大乗仏教の話。知っているようで知らない仏教美術の基礎の基礎をコンパクトにお話します。
仏教(仏像)はインドから奈良にたどり着くまでの壮大なストーリーには浪漫が詰まっています。シルクロード仏教史が専門の本田もみじが分かりやすく解説します。
【講師】
2017年8月19日(土)
10:00~12:00
10名
3,000円
本田もみじ




【カリキュラム】
・ひとり参りのすすめについて
~神道と仏教のお参りの仕方の違い~
・インド発、奈良行き ~シルクロード終着点までの遥かな旅路~
・舎利と塔と仏像 ~思いはカタチになる~
・関西の美仏紹介 ~足を運ぶべき珠玉の仏像たち~
・おまけ 自分の好みの傾向を知ろう!ひとり参りカルテ
【ポイント】
・歴史を学ぶ講座ではありません。浪漫を感じる時間です。
・「仏教美術」について知識が無くても大丈夫です。
・ひとり参りができるようになると、お寺・仏像ととっても仲良くなれます。
■主催:プロジェクトにっぽん丸
■協賛:OBPアカデミア
※本イベントのお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
下のURLにアクセスし、お申込みをお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S71689138/
・ひとり参りのすすめについて
~神道と仏教のお参りの仕方の違い~
・インド発、奈良行き ~シルクロード終着点までの遥かな旅路~
・舎利と塔と仏像 ~思いはカタチになる~
・関西の美仏紹介 ~足を運ぶべき珠玉の仏像たち~
・おまけ 自分の好みの傾向を知ろう!ひとり参りカルテ
【ポイント】
・歴史を学ぶ講座ではありません。浪漫を感じる時間です。
・「仏教美術」について知識が無くても大丈夫です。
・ひとり参りができるようになると、お寺・仏像ととっても仲良くなれます。
■主催:プロジェクトにっぽん丸
■協賛:OBPアカデミア
※本イベントのお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
下のURLにアクセスし、お申込みをお願いします。
https://ws.formzu.net/fgen/S71689138/
名称 | ひとり参りのすすめ ~仏像の起源と関西の美仏~【第14回】プロジェクトにっぽん丸 「お寺には、ひとりでお参りに行くからこそ見つかる素敵な仕掛けがいっぱいある」 私たちの身近に当たり前のようにある「お寺と仏像」、その起源を知っていますか? |
---|---|
講師 |
本田もみじ (ホンダ モミジ)
![]() 青森県八戸市生まれ、札幌育ち。 「ゆく年くる年」を見て木でできたお寺に憧れ、龍谷大学史学科・仏教史専攻に進学。 バックパッカーとして出かけた敦煌やヒマラヤの麓のチベット仏教にも影響を受け、「インドの仏像と日本の仏像」をつなぐ浪漫にはまっている。 また関西人があまりにも仏像に無関心なことに衝撃を受け、関西圏に特化した「ひとり参り」のすすめを広げるためにライターとしても活動中。 |
開催日 |
2017年8月19日(土) |
開催時刻 |
10:00~12:00 |
定員 | 10名 |
受講料 |
一般価格:3,000円(税込み)
※協賛講座のため割引対象外となります。 |
場所 |
OBPアカデミア
|
備考 |
|