

写真 / 動画
~お城とお堀を見ながらバードウォッチング~
公園内を歩きながら、林の中で餌を探しているシロハラやツグミ、お堀に飛来したユリカモメ、ヨシガモ、ホシハジロ、一年中、公園で暮らすカワセミやサギ等を楽しみます。
【講師】
11月18日(土)、12月8日(金)
10:00~12:30
各回20名
2,500円
久下直哉




バードウオッチングの楽しみ方は色々な切り口から始められます。
初めのうちは双眼鏡や望遠鏡持つ必要はありません。
入り口の一つとして言えることは、自然が好きな方にとっては春から夏にかけて森林浴やトレッキングをされることがあると思います。
山や渓谷に入るとたくさんの野鳥の囀りが聞こえてくると思います。
何かが鳴いている、綺麗な声で囀っていると気づくと思います。
秋から冬にかけては、野鳥は囀りませんが、池や湖、お堀には、シベリアや大陸から渡ってきたカモ類やカモメ類が目に映るかと思います。
そうした聞いたり、目に映ったり、気づいたり、意識したりした時点で、
もうバードウオッチングの楽しみ方に導かれていると思います。
この講座ではそうした自然への『気づき』からもう一歩踏み込んで『バードウオッチング』の楽しさをお伝えできたらと思います。
<講座内容>
公園内を歩きながら、林の中で餌を探しているシロハラやツグミ、
お堀に飛来したユリカモメ、ヨシガモ、ホシハジロ、一年中、公園で暮らすカワセミやサギ等を楽しみます。
【集合場所】9時50分にJR森ノ宮駅改札前に集合
【当日の持ち物】筆記道具・お持ちであれば双眼鏡や鳥の図鑑など。
<こんな方におすすめ>
・バードウオッチングを始めてみたい。
・自然の中を歩くだけでなく、五感を使って歩きたい。
・新しい趣味を見つけたい。
・家族で充実した休日を過ごしたい。
初めのうちは双眼鏡や望遠鏡持つ必要はありません。
入り口の一つとして言えることは、自然が好きな方にとっては春から夏にかけて森林浴やトレッキングをされることがあると思います。
山や渓谷に入るとたくさんの野鳥の囀りが聞こえてくると思います。
何かが鳴いている、綺麗な声で囀っていると気づくと思います。
秋から冬にかけては、野鳥は囀りませんが、池や湖、お堀には、シベリアや大陸から渡ってきたカモ類やカモメ類が目に映るかと思います。
そうした聞いたり、目に映ったり、気づいたり、意識したりした時点で、
もうバードウオッチングの楽しみ方に導かれていると思います。
この講座ではそうした自然への『気づき』からもう一歩踏み込んで『バードウオッチング』の楽しさをお伝えできたらと思います。
<講座内容>
公園内を歩きながら、林の中で餌を探しているシロハラやツグミ、
お堀に飛来したユリカモメ、ヨシガモ、ホシハジロ、一年中、公園で暮らすカワセミやサギ等を楽しみます。
【集合場所】9時50分にJR森ノ宮駅改札前に集合
【当日の持ち物】筆記道具・お持ちであれば双眼鏡や鳥の図鑑など。
<こんな方におすすめ>
・バードウオッチングを始めてみたい。
・自然の中を歩くだけでなく、五感を使って歩きたい。
・新しい趣味を見つけたい。
・家族で充実した休日を過ごしたい。