

広報 / 集客
SNSマーケティング
小説を書くプロセスの一部を実際に体験してもらい、小説家のアイデア発想と構築法をお伝えします。文章が苦手な人でも大丈夫です。頭がやわらかくなる2時間です。
小説家に学ぶアイデア発想と構築のヒント
自分と違う人間になったつもりで想像力を働かせ世界を見る――小説を書くときに基本となるこの力は、ビジネスや普段の生活にとても役立ちます。小説を書くプロセスを体験しながら小説家の発想法を学んでみませんか?
【講師】
2017年11月24日(金)
19:00~21:00
30名
3,000円
寒竹 泉美




誰かに面白いと思ってもらう小説を書くために小説家は、
登場人物のひとりひとりを実在の人間と同じくらいの濃さで作りこみ、
ストーリー上の無数の選択肢の中から、最も起こりそうなものをひとつひとつ選んで積み上げていきます。
頭から湯気が出そうなほど集中し、フルマラソンを走りきるような体力と忍耐が必要な作業です。
この講座では、そんな小説家の仕事の一部の楽しいところだけを体験してもらいます。
架空の話を作るなんて、最初はバカバカしいと思うかもしれません。ちょっと恥ずかしいかもしれません。
ですが、気がつけば自分が作った架空の人物が、まるで昔からそこにいたかのようにありありと存在し、
様々な設定が自分の中からこんこんと湧き出てきます。
自分の中にしか存在しなかったアイデアを、自分以外の誰かに届く形にする。
これは、小説以外にも応用できるプロセスです。
この説明にピンと来た人もピンと来ない人も、だまされたと思って一度体験してみてください。
未知の体験は脳を活性化させるそうですよ。損はしないはず!
【内容】
いくつかのミニワークを通じて、架空の人物をひとり作り上げます。
【受講対象者】
長文は書かないので文章が苦手な人でも大丈夫です。興味を持ってくれたすべての人を歓迎します。
【受講後の効果】
・発想力が身につきます。
・アイデアが湧きやすくなります。
・本格的に小説を書きたくなるかも。
持ち物:筆記用具
※ワークシートに記入してもらうので、消して書き直せるような筆記用具がいいかもしれません。
書いたものを見せ合うので高価なデジタル機器での執筆は避けてください。
登場人物のひとりひとりを実在の人間と同じくらいの濃さで作りこみ、
ストーリー上の無数の選択肢の中から、最も起こりそうなものをひとつひとつ選んで積み上げていきます。
頭から湯気が出そうなほど集中し、フルマラソンを走りきるような体力と忍耐が必要な作業です。
この講座では、そんな小説家の仕事の一部の楽しいところだけを体験してもらいます。
架空の話を作るなんて、最初はバカバカしいと思うかもしれません。ちょっと恥ずかしいかもしれません。
ですが、気がつけば自分が作った架空の人物が、まるで昔からそこにいたかのようにありありと存在し、
様々な設定が自分の中からこんこんと湧き出てきます。
自分の中にしか存在しなかったアイデアを、自分以外の誰かに届く形にする。
これは、小説以外にも応用できるプロセスです。
この説明にピンと来た人もピンと来ない人も、だまされたと思って一度体験してみてください。
未知の体験は脳を活性化させるそうですよ。損はしないはず!
【内容】
いくつかのミニワークを通じて、架空の人物をひとり作り上げます。
【受講対象者】
長文は書かないので文章が苦手な人でも大丈夫です。興味を持ってくれたすべての人を歓迎します。
【受講後の効果】
・発想力が身につきます。
・アイデアが湧きやすくなります。
・本格的に小説を書きたくなるかも。
持ち物:筆記用具
※ワークシートに記入してもらうので、消して書き直せるような筆記用具がいいかもしれません。
書いたものを見せ合うので高価なデジタル機器での執筆は避けてください。
名称 | 小説家に学ぶアイデア発想と構築のヒント 小説を書くプロセスの一部を実際に体験してもらい、小説家のアイデア発想と構築法をお伝えします。文章が苦手な人でも大丈夫です。頭がやわらかくなる2時間です。 |
---|---|
講師 |
寒竹 泉美 (カンチク イズミ)
![]() 京都在住の小説家。博士(医学)。大学院では脳科学を専攻。 京都を舞台にした恋愛小説「月野さんのギター」(講談社)で作家デビュー。 小説を軸に、エッセイ、漫画シナリオ、映画の脚本・演出、演劇の脚本・演出・主演、理系ライターなど 様々なジャンルの文章を手掛ける。 ホームページ⇒http://www.sakkanotamago.com/ |
開催日 |
2017年11月24日(金) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 30名 |
受講料 |
一般価格: 3000円(税別)
アカデミア・ライブラリープラン:2100円(税別) |
場所 | |
備考 |
|