

キャリア
自己啓発
今から使える工夫や方法が見えてくる。自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。
知って得する!エニアグラム人学塾~人間関係を左右するいいクセ・悪いクセ~
人間関係って難しい。でも仕事も日常も、感情でも物事でも、大きく左右されるのが人間関係。自分や他者のコミュニケーションのクセを知り、コツをつかんで違和感や苦手意識を克服しよう!
【講師】
2018年7月11日(水)
19:00~21:00
20名
2,500円
齋藤美由紀




9つの性格タイプを知るエニアグラム心理学。
リアルに生きる人を研究するという点では人間学でもあります。
人と接するときに、あなたはどのような表情をし、どのように声をかけていますか?
人間関係と聞いて、どんな風に感じますか?
ある人は、とても気さくで明るくて、周りから人が集まり、人との付き合い方がとてもうまくいっているように見えます。
またある人は、引っ込み思案で人と接するときに緊張が高まり、思いもよらない発言をしてしまうことがあります。
この差はいったい何でしょうか。
できれば前者になりたいと思う人が大半でしょう。
でもそれは、人間関係が仕事において効率や結果を上げる要素になっていたり、円滑に仕事がすすむ大切なポイントになっているからかもしれませんし、家庭においてもつながりを維持したり家族の様子を知るための必要不可欠な部分だったりするからかもしれません。
本当の私は、人間関係でいったい何を求めているのか?
エニアグラムでは、この部分を大切にワークを進め、人間関係における自分ならではの「反応」ポイントをみていきます。
エニアグラム人学塾では、9つの各タイプがタイプごとに共通して持つ特徴と個性を知ることができます。
ワークの中で、あなたが自分自身によくある傾向を洞察しながら自己タイプの特徴を参照することにより、あなたの個性とは何か、また、どのような人付き合いを心掛ければ危機に陥らずに済むのかを知るきっかけを得ることにつながります。
また、同時に他の8タイプを学ぶこともできるので、他者の個性と言動の傾向を把握することができ、予想や期待とは異なる反応があったときに、相手の気持ちや考えを理解するためのヒントにもなります。
人間関係の違和感や不具合、そして苦手意識などから自分を楽にして、力を発揮したいところに純粋に向き合っていける環境を作りませんか。
ご参加の皆さまからは、同じタイプに属する人が価値観においてかなりの共通点を持っていることに、驚きの声が上がっています。
また、異なるタイプの人がこれほどまでに違う価値観を持っていることに新鮮さがあり、対処についての実践的なヒントを感じていただいています。
人のダイナミズムと多様性を学び、明日から使える工夫と知恵が得られるエニアグラムワークに、ぜひお越しください。
知って得して、楽しく一緒に学びましょう!
【内容】※ワークが中心のセミナーです。
・エニアグラムタイプ診断
・9つの性格タイプを知る
・各タイプの人間関係における長所と課題をつかむ
・どのような接し方をすればいいのか、多様な価値観に対するコツを探る
・エニアグラム理論から学ぶ、チームワークのために参考になるコミュニケーションのキーワードとは
【受講対象者】
・人間関係における、自分自身の深層の気持ちや考えを見出したい方
・人の個性や価値観を知り、職場やコミュニティで力を発揮してもらうためのコツを模索したい方
・周囲に苦手な人が居て、対応方法を探りたい方
・自分がどのような人間かを把握したい方
・コミュニケーションスキルを高め、仕事やプライベートで温かい人間関係を築きたい方
・より良い自分を目指し、成長のヒントを得たい方
※当セミナーはエニアグラム初心者のための1回完結版です。ご自分のタイプを特定し把握する構成も含まれています。
こちらの単発版を経験された方は、シリーズ版を受講することができます。
シリーズ版ではタイプチェックを実施せず、より深い内容で実生活に役立てるための実践法が学べます。
まずは単発版にご参加いただき、自己タイプへの理解を深められながら、シリーズ版も併せてご検討ください。
【エニアグラム人学塾、受講後の効果】
・これまで持っていたこだわりに対する見方や向き合い方が変わります。
・自分の危うい状況に気づき、立ち止まることができます。
・自分自身の長所や課題が見え、自己活用や成長のためのヒントが得られます。
・他者の価値観や物事への取り組み方を参考にし、対応方法などの引出しを増やすことができます。
・関連著書などに記載されている事柄を超えた、タイプの特徴を生の人間の姿から観察できます。
・様々な人を受容しやすくなり、対人関係が楽になります。
・ストレスへの対応力が上がります。
リアルに生きる人を研究するという点では人間学でもあります。
人と接するときに、あなたはどのような表情をし、どのように声をかけていますか?
人間関係と聞いて、どんな風に感じますか?
ある人は、とても気さくで明るくて、周りから人が集まり、人との付き合い方がとてもうまくいっているように見えます。
またある人は、引っ込み思案で人と接するときに緊張が高まり、思いもよらない発言をしてしまうことがあります。
この差はいったい何でしょうか。
できれば前者になりたいと思う人が大半でしょう。
でもそれは、人間関係が仕事において効率や結果を上げる要素になっていたり、円滑に仕事がすすむ大切なポイントになっているからかもしれませんし、家庭においてもつながりを維持したり家族の様子を知るための必要不可欠な部分だったりするからかもしれません。
本当の私は、人間関係でいったい何を求めているのか?
エニアグラムでは、この部分を大切にワークを進め、人間関係における自分ならではの「反応」ポイントをみていきます。
エニアグラム人学塾では、9つの各タイプがタイプごとに共通して持つ特徴と個性を知ることができます。
ワークの中で、あなたが自分自身によくある傾向を洞察しながら自己タイプの特徴を参照することにより、あなたの個性とは何か、また、どのような人付き合いを心掛ければ危機に陥らずに済むのかを知るきっかけを得ることにつながります。
また、同時に他の8タイプを学ぶこともできるので、他者の個性と言動の傾向を把握することができ、予想や期待とは異なる反応があったときに、相手の気持ちや考えを理解するためのヒントにもなります。
人間関係の違和感や不具合、そして苦手意識などから自分を楽にして、力を発揮したいところに純粋に向き合っていける環境を作りませんか。
ご参加の皆さまからは、同じタイプに属する人が価値観においてかなりの共通点を持っていることに、驚きの声が上がっています。
また、異なるタイプの人がこれほどまでに違う価値観を持っていることに新鮮さがあり、対処についての実践的なヒントを感じていただいています。
人のダイナミズムと多様性を学び、明日から使える工夫と知恵が得られるエニアグラムワークに、ぜひお越しください。
知って得して、楽しく一緒に学びましょう!
【内容】※ワークが中心のセミナーです。
・エニアグラムタイプ診断
・9つの性格タイプを知る
・各タイプの人間関係における長所と課題をつかむ
・どのような接し方をすればいいのか、多様な価値観に対するコツを探る
・エニアグラム理論から学ぶ、チームワークのために参考になるコミュニケーションのキーワードとは
【受講対象者】
・人間関係における、自分自身の深層の気持ちや考えを見出したい方
・人の個性や価値観を知り、職場やコミュニティで力を発揮してもらうためのコツを模索したい方
・周囲に苦手な人が居て、対応方法を探りたい方
・自分がどのような人間かを把握したい方
・コミュニケーションスキルを高め、仕事やプライベートで温かい人間関係を築きたい方
・より良い自分を目指し、成長のヒントを得たい方
※当セミナーはエニアグラム初心者のための1回完結版です。ご自分のタイプを特定し把握する構成も含まれています。
こちらの単発版を経験された方は、シリーズ版を受講することができます。
シリーズ版ではタイプチェックを実施せず、より深い内容で実生活に役立てるための実践法が学べます。
まずは単発版にご参加いただき、自己タイプへの理解を深められながら、シリーズ版も併せてご検討ください。
【エニアグラム人学塾、受講後の効果】
・これまで持っていたこだわりに対する見方や向き合い方が変わります。
・自分の危うい状況に気づき、立ち止まることができます。
・自分自身の長所や課題が見え、自己活用や成長のためのヒントが得られます。
・他者の価値観や物事への取り組み方を参考にし、対応方法などの引出しを増やすことができます。
・関連著書などに記載されている事柄を超えた、タイプの特徴を生の人間の姿から観察できます。
・様々な人を受容しやすくなり、対人関係が楽になります。
・ストレスへの対応力が上がります。
名称 | 知って得する!エニアグラム人学塾~人間関係を左右するいいクセ・悪いクセ~ 今から使える工夫や方法が見えてくる。自分を知り他者を知るエニアグラムワークを通じて、これからを面白く生きるためのヒントを得よう。 |
---|---|
講師 |
齋藤美由紀 (サイトウミユキ)
![]() ホテルでの一般客およびVIP接客を約10年経験し、その後の通信オペレーター業務を含む接客経験の中で新人教育にも携わる。 職場やプライベートの人間関係にぶつかり心身にストレスを感じたことをきっかけに、コミュニケーションやストレスマネジメントに関わる学びを深める。 2005年に独立しVITA Natural Therapyを設立。アロマセラピーを始めとする植物療法によるセラピーと、キャリアコンサルタント、カウンセラーとしての支援業務の2本の柱で現在も活動している。 個人向けの講座から企業研修まで実施。2018年4月よりVITA Supportへ。 エニアグラムは、壁にぶつかった自分自身の自己改善と、仕事のパフォーマンス向上に有効な手法として役に立ちました。人を育て可能性を高める有用なツールとして、これからもずっとご紹介し続けたいと思っています。その奥深さと実践力に魅了され、今もワークにご参加の皆様とともに学び、活用し続けています。 日本エニアグラム学会認定ファシリテーター キャリアコンサルタント JAICO認定産業カウンセラー IFA英国国際アロマセラピスト連盟元日本代表者 VITA Support代表 ホームページ⇒http://www.vita-nt.com |
開催日 |
2018年7月11日(水) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 20名 |
受講料 |
一般価格:2500円(税別)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:1750円(税別) |
場所 | |
備考 |
|