

協賛講座
伝統 / 文化
ABD読書法で『組織にいながら、自由に働く。』を読んで、これからの時代の働き方について対話する。
ABD読書会『組織にいながら、自由に働く。』
本不要!事前読書不要!みんなで読んで対話する、アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)読書会で、これからの時代の働き方について考えてみましょう!読む本は、『組織にいながら、 自由に働く。』~仕事の不安が「夢中」に変わる「加減乗除の法則」。
【講師】
2019年1月29日(火)
19:00~21:30
10名
2,000円
にしなかゆうこ




『組織にいながら 自由に働く』とはどういうこと?
著者の説く「加減乗除の法則」とは?属している組織やそこでの働き方について不安や不満があるけど、どうしたらいいのか?と悶々としているあなたに、ぜひご参加ください!アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD読書会)で読み解いて、自分にとってのより善い働き方とは?について対話しましょう。
★アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)とは★
①1冊の本を参加メンバーで分担して読みます。
②読んだ内容をリレープレゼンで共有します。
③共有した本の内容をもとに参加者全員で対話をします。
★ABDの8つのメリット
①短時間で読める
②要約文(サマリー)が残る
③記憶が定着する
④深い気づきと創発が得られる
⑤個人の多面的成長
⑥参加者同士が共通言語で話せる
⑦コニュニティができる
⑧なにより楽しい
【受講対象者】
・より善い働き方に向けてヒントを得たい方
・パラレルキャリアに関心のある方
【受講後の効果】
・本の内容を自分に引き寄せて理解・吸収できる
・自身の働き方やパラレルキャリアにヒントが得られる
・同じテーマに関心と課題意識を持っている人と交流できる
■主催:にしなかゆうこ
■協賛:OBPアカデミア
お申込みは以下URLよりお申込みください。
https://peatix.com/event/585935
著者の説く「加減乗除の法則」とは?属している組織やそこでの働き方について不安や不満があるけど、どうしたらいいのか?と悶々としているあなたに、ぜひご参加ください!アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD読書会)で読み解いて、自分にとってのより善い働き方とは?について対話しましょう。
★アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)とは★
①1冊の本を参加メンバーで分担して読みます。
②読んだ内容をリレープレゼンで共有します。
③共有した本の内容をもとに参加者全員で対話をします。
★ABDの8つのメリット
①短時間で読める
②要約文(サマリー)が残る
③記憶が定着する
④深い気づきと創発が得られる
⑤個人の多面的成長
⑥参加者同士が共通言語で話せる
⑦コニュニティができる
⑧なにより楽しい
【受講対象者】
・より善い働き方に向けてヒントを得たい方
・パラレルキャリアに関心のある方
【受講後の効果】
・本の内容を自分に引き寄せて理解・吸収できる
・自身の働き方やパラレルキャリアにヒントが得られる
・同じテーマに関心と課題意識を持っている人と交流できる
■主催:にしなかゆうこ
■協賛:OBPアカデミア
お申込みは以下URLよりお申込みください。
https://peatix.com/event/585935
名称 | ABD読書会『組織にいながら、自由に働く。』 ABD読書法で『組織にいながら、自由に働く。』を読んで、これからの時代の働き方について対話する。 |
---|---|
講師 |
にしなかゆうこ (ニシナカユウコ)
![]() アクティブ・ブック・ダイアローグ協会認定 アクティブ・ブック・ダイアローグ®ファシリテーター 1冊の本をその場に居合わせた人たちでページを分けて読む、そして対話する。 それだけのことなのに、参加した人たちそれぞれに多くの気づきをもたらす読書法、そんなアクティブ・ブック・ダイアローグ®に魅力を感じ、その魅力をより多くの方に感じていただきたいと、アクティブ・ブック・ダイアローグ®ファシリテーターとして主に本町・伊丹・宝塚などでABDワークショップを展開中 |
開催日 |
2019年1月29日(火) |
開催時刻 |
19:00~21:30 |
定員 | 10名 |
受講料 |
一般価格: 2,000円
※講師へ当日直接現金にてお支払いをお願いします。 |
場所 | |
備考 |
|