

キャリア
社会福祉
広報 / 集客
スマホアプリやチャットボット、スマートスピーカーなどのサービスにおいて、テキストコミュニケーションが占める役割については決して見過ごせるものではありません。
大阪初開催!UXライティングのはじめ方講座
ライティング、コピーライティングとの違いをはじめとした、UXライティングとは何なのかというところからお伝えさせていただきます。 ライター・コピーライター・UI/UXデザイナーはもちろん、サービス運営者の方にも理解しやすい初歩的な内容です。
【講師】
2019年10月4日(金)
19:00~20:30
20名
3,000円
永井 一二三




テキストでユーザーの体験をデザインする「UXライティング」(User Exprience Writing)。
GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)をはじめとしたシリコンバレーの企業から発祥したとされている「UXライティング」のニーズが、日本でも広がって来ています。
UXライティングとは、ユーザーを導くための「ことば」をデザインすること。Webサービスやアプリ上の表記ひとつひとつを洗練させることで、ユーザー体験そのものを向上させていく技術です。
Webサービスやスマホアプリを筆頭に、チャットボット、スマートスピーカーなどUXライティングが求められる機会は、今後も加速度的に増えていくことでしょう。
今回の講座では、このUXライティングについて、初歩的な知識をお伝えするところからお話させていただきます。
【受講対象者】
●UXライティングを取り入れてサービスを制作・改善したい方
●UXライティングの必要性を感じているUI/UXデザイナー・Webデザイナー、事業会社の運営担当
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
GAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon)をはじめとしたシリコンバレーの企業から発祥したとされている「UXライティング」のニーズが、日本でも広がって来ています。
UXライティングとは、ユーザーを導くための「ことば」をデザインすること。Webサービスやアプリ上の表記ひとつひとつを洗練させることで、ユーザー体験そのものを向上させていく技術です。
Webサービスやスマホアプリを筆頭に、チャットボット、スマートスピーカーなどUXライティングが求められる機会は、今後も加速度的に増えていくことでしょう。
今回の講座では、このUXライティングについて、初歩的な知識をお伝えするところからお話させていただきます。
【受講対象者】
●UXライティングを取り入れてサービスを制作・改善したい方
●UXライティングの必要性を感じているUI/UXデザイナー・Webデザイナー、事業会社の運営担当
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 大阪初開催!UXライティングのはじめ方講座 スマホアプリやチャットボット、スマートスピーカーなどのサービスにおいて、テキストコミュニケーションが占める役割については決して見過ごせるものではありません。 |
---|---|
講師 |
永井 一二三 (ナガイ カズフミ)
![]() フリーランスのコピーライター・UXライター。 デジタルハリウッドにて「UXライティングのはじめ方講座」を担当。 Wantedlyにて「UXライティング」について講演。 活動領域はスローガン・ネーミング・ASO対策・「言葉のコンサルティング」など。 実績にスープストックトーキョー、Voicy、POTLUCK、TATERUなど。 |
開催日 |
2019年10月4日(金) |
開催時刻 |
19:00~20:30 |
定員 | 20名 |
受講料 |
一般価格: 3,000円(税込)
アカデミア・ライブラリープラン:2,100円(税込) ※消費税率改正に関する重要なお知らせ※ お申し込み日時に関係なく、10月1日以降開催の講座お申し込みより新税率及び改定価格が適用されます。 受講料は消費税率10%税込表記です。 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日、前の期間のキャンセルについては受講料の 100%を,キャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |