

伝統 / 文化
国際 / 外国語
なりたいすべてのものになる、マルチ・ポテンシャライトな生き方とは?
書籍『マルチ・ポテンシャライト;好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』を読み解こう。
ひとつのことに打ち込むなんてつまらない。次々に興味と学習欲がわいてしまう。一見異なるプロジェクトのつながりを見つけて育てるのが大好き!そんな「ナチュラル・ボーン・パラキャリスト(生まれながらのパラキャリ派)」のためのキャリアガイドをみんなで読んで、対話&ワークをしながら自分らしいキャリアづくりを考えていきます。
【講師】
2019年10月19日(土)
17:30~20:30
20名
3,000円
奥野 美里




【内容】
「選択と集中」「スペシャリストになれ!」「石の上にも3年」
…そんな言葉に違和感を感じてきた方。
「なかなか天職が見つからない」
「一通りやると飽きてしまう」
「何をやっても中途半端」
「次々に興味が変わる」
「同じことばかりやっていたら息苦しくなる」
…でも、家族や友人にはそんなことを言い出せなくて、自分を押し殺して生きてきたという方。
もしかして、前世紀の働き方の枠組みに無理やり自分を押し込めて、それでもはみ出そうとしてしまう自分を持て余していませんか?
人生100年時代。一つの仕事を全うする生き方は、むしろリスクが高くなってきています。
でも、私たちにアドバイスをしたがる年長者には、そんな時代の波が見えているわけではありません。
古き良き、自分たちの成功体験をもとにアドバイスしてきているだけ…。そんなこと、あなたもきっとわかっているでしょう。でも、新しい生き方に舵を切るには少し、計算と勇気が必要です。
スペシャリストとしての自分を磨き、20年後、30年後、50年後も、その腕で生きていく。
もちろんそんなキャリアもありだと思います。
そこで質問です。
「もし、20年後、30年後、50年後も、同じ仕事が存在したとして、あなたはその仕事を続けていけますか? 今と同じくらい、ワクワクと取り組んでいけますか?」
「今、このときも、ひとつのキャリアに縛られる自分を、息苦しく感じていませんか?」
「複数のキャリアを重ねてこそ、自分のポテンシャルは開花するのではないか?」
そんな思いが心をよぎりませんか?
これらの質問に即答で「Yes」「No」「No」と答えられなかった方は、この本『マルチ・ポテンシャライト;好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』を一読する価値があるでしょう。
当講座では、一冊の本を分担して読み、プレゼンし、対話する参加型読書法、アクティブ・ブック・ダイアローグ®でこの本を読み解き、ワークと対話を通して、自分らしいキャリアについて考えていきます。
なんだかざわざわしてしまった方、ぜひ一緒に、新しいキャリアのカタチを探ってみませんか?
・事前読書不要
・課題本の購入不要
※でも、終了後には買いたくなってしまうかもしれません。
・プレゼンの練習になる(^^♪
※KP法ってご存知ですか?
・対話で深まる!
<課題本>
『マルチ・ポテンシャライト;好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』(エミリー・ワプニック著/長澤あかね訳/PHP研究所)
<プログラム>
・チェックイン
・ABDの読み方、プレゼンの方法を紹介
・担当箇所をざっと読み
・KP法でプレゼン
・ダイアローグ&ワーク
・チェックアウト
<受講対象者>
・天職が見つからない、ひとつに絞れない方
・業界や職種を変えながら転職を繰り返してきた方
・パラレル・キャリアな生き方が気になっている方
・本業+社会貢献、本業+趣味…etc. なキャリアを目指す方
・T型人材って、マルチ・ポテンシャライトじゃないの?って考える方
・いろいろなことに首を突っ込みたいから、フリーランスをやっている方
・このテーマに関心のある方
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
「選択と集中」「スペシャリストになれ!」「石の上にも3年」
…そんな言葉に違和感を感じてきた方。
「なかなか天職が見つからない」
「一通りやると飽きてしまう」
「何をやっても中途半端」
「次々に興味が変わる」
「同じことばかりやっていたら息苦しくなる」
…でも、家族や友人にはそんなことを言い出せなくて、自分を押し殺して生きてきたという方。
もしかして、前世紀の働き方の枠組みに無理やり自分を押し込めて、それでもはみ出そうとしてしまう自分を持て余していませんか?
人生100年時代。一つの仕事を全うする生き方は、むしろリスクが高くなってきています。
でも、私たちにアドバイスをしたがる年長者には、そんな時代の波が見えているわけではありません。
古き良き、自分たちの成功体験をもとにアドバイスしてきているだけ…。そんなこと、あなたもきっとわかっているでしょう。でも、新しい生き方に舵を切るには少し、計算と勇気が必要です。
スペシャリストとしての自分を磨き、20年後、30年後、50年後も、その腕で生きていく。
もちろんそんなキャリアもありだと思います。
そこで質問です。
「もし、20年後、30年後、50年後も、同じ仕事が存在したとして、あなたはその仕事を続けていけますか? 今と同じくらい、ワクワクと取り組んでいけますか?」
「今、このときも、ひとつのキャリアに縛られる自分を、息苦しく感じていませんか?」
「複数のキャリアを重ねてこそ、自分のポテンシャルは開花するのではないか?」
そんな思いが心をよぎりませんか?
これらの質問に即答で「Yes」「No」「No」と答えられなかった方は、この本『マルチ・ポテンシャライト;好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』を一読する価値があるでしょう。
当講座では、一冊の本を分担して読み、プレゼンし、対話する参加型読書法、アクティブ・ブック・ダイアローグ®でこの本を読み解き、ワークと対話を通して、自分らしいキャリアについて考えていきます。
なんだかざわざわしてしまった方、ぜひ一緒に、新しいキャリアのカタチを探ってみませんか?
・事前読書不要
・課題本の購入不要
※でも、終了後には買いたくなってしまうかもしれません。
・プレゼンの練習になる(^^♪
※KP法ってご存知ですか?
・対話で深まる!
<課題本>
『マルチ・ポテンシャライト;好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』(エミリー・ワプニック著/長澤あかね訳/PHP研究所)
<プログラム>
・チェックイン
・ABDの読み方、プレゼンの方法を紹介
・担当箇所をざっと読み
・KP法でプレゼン
・ダイアローグ&ワーク
・チェックアウト
<受講対象者>
・天職が見つからない、ひとつに絞れない方
・業界や職種を変えながら転職を繰り返してきた方
・パラレル・キャリアな生き方が気になっている方
・本業+社会貢献、本業+趣味…etc. なキャリアを目指す方
・T型人材って、マルチ・ポテンシャライトじゃないの?って考える方
・いろいろなことに首を突っ込みたいから、フリーランスをやっている方
・このテーマに関心のある方
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 複数の天職を生きる「キャリア」を考える!対話型読書会&ワークショップ なりたいすべてのものになる、マルチ・ポテンシャライトな生き方とは? |
---|---|
講師 |
奥野 美里 (オクノ ミサト)
![]() ワークショップデザイン、グラフィックファシリテーション、教育プログラム開発、企画・編集・ライティング等を生業とするパラキャリ・フリーランス。 ●凸凹フューチャーセンター共同代表 ●関西大学ソーシャル・コミュニケーションリーダー養成講座 講師(グラフィック・ファシリテーション) ●生涯学習財団認定ワークショップデザイナー ●同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャルイノベーションコース在籍中 キャリア、発達障害、ソーシャルイノベーション、まちづくりなどをキーワードに活動している。 |
開催日 |
2019年10月19日(土) |
開催時刻 |
17:30~20:30 |
定員 | 20名 |
受講料 |
一般価格:3,000円(税込)
アカデミア・ライブラリー会員価格:2,100円(税込) ※消費税率改正に関する重要なお知らせ※ お申し込み日時に関係なく、10月1日以降開催の講座お申し込みより新税率及び改定価格が適用されます。 受講料は消費税率10%税込表記です。 ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |