

会話においてとても重要なスキルである「質問」。会話の出発点を「話す」から「聴く」に変えるだけで、会話はとても楽しく、実りの多いものになります。今回は「聴く」ための質問の「質」にフォーカスを当てて、会話に困らないトーク術を学びます。
コロナ禍においてオンライン環境も定着してきた今、これまで以上にコミュニケーションの質が問われる時代になりました。この講座では、そんなコミュニケーション(会話)においてとても重要な役割を持つ“質問”について、講師とともに考えてまいります。




この講座はリアル開催(OBPアカデミア)です。
------------------------------------------
“Withコロナ時代”、ソーシャルディスタンス・リモートワーク等の普及により、これまで“普通”にしてきたコミュニケーションがなかなか上手くいかないと思った事はありませんか?実は言葉だけで伝わっている情報量は、たったの【20%程度】だと言われています。
この講座では、その【20%】により深みをもたらすべく、コミュニケーションの本質的スキルとも言える“質問”について改めて考えます。相手の感情にフォーカスし、自分がする質問が相手にどんな影響を与えているかを考えてみる事で、コミュニケーションの質は大きく変化します。
「前に言ったよね?」
「どうしてわからないの?」
といったように“自分の伝えたい気持ち”だけが前に出てしまうと、伝えたい事は伝わりません。
今回は「相手に寄り添った会話」を目指し、質問の効果を様々な角度から検討、検証する事に意識をしていただきます。
皆さんと共に考えながら進める“ワークショップ形式”で、より質の高いコミュニケーションを目指していきましょう。
【当日のプログラム(予定)】
・質問ゲーム ”What am I ?
・質問の効果について考える
・リモートワークのコミュニケーション
・I f はとっても便利!?
・質疑応答
・まとめ
【受講対象者】
・誰かの応援団長
・リモートワークで会話の質を高めたい方
・コーチングを学んでいる方・学びたい方
・管理職の方
・社会に貢献したい方
------------------------------------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
名称 | 質問の“質”を高める実践ワークショップ 〜何気ない雑談からはじめるビジネストーク術〜 会話においてとても重要なスキルである「質問」。会話の出発点を「話す」から「聴く」に変えるだけで、会話はとても楽しく、実りの多いものになります。今回は「聴く」ための質問の「質」にフォーカスを当てて、会話に困らないトーク術を学びます。 |
---|---|
講師 |
小西 宏明 (コニシ ヒロアキ)
![]() Co-Creation Laboratory 価値共創研究所 代表 起業家、個人事業主に向けたエグゼクティブコーチング。 アスリート、就職活動中の学生を対象にパーソナルコーチングを提供。 「他者尊重」を軸としたコーチングで、「全ては他者のために、あなたは何ができるのか?」という問いから、ビジネスや人生の「意味」を整理し、社会でどんな役割をはたすべきか、仮説を立て「自分で行動する リーダー」を育成している。 TOYOTA販売会社で15年間営業として勤務。入社以来、毎年の表彰式では「優秀営業スタッフ」「優秀社員」を受賞し続け、入社10年目、最年少で「選抜型店長候補研修」を受講。 同時に販売促進プロジェクトリーダーとして、5つの特命チームに関わり、全てのプロジェクトメンバーが売上成果を前年比1.5倍以上の目標を達成する。社内の平均受注台数は年間約36台、個人成績としては、年間約60台をセールス。生涯販売実績は864台(L E X U S含む)。 お客様との商談においては、「雑談」が8割だった。常にお客様との笑いのある会話「笑(ショウ)ビジネス」を実践する事で、消費税の税率アップ時や、補助金終了後のような、全体的に「売れない時期に売れる」稀有な存在だった。 店長候補研修と実際のマネジメントの違いを痛感し、本格的に更にマネジメントを学びたいと思い、立命館大学MBAに挑戦。 LEXUSセールスコンサルタントとして日本初の国産高級車のマーケティングセールスに従事。 MBAカリキュラムで「コーチング」と出会い、セールススキルとコーチングスキルの親和性を実感していた。その後、業務用酒販会社でマネジメントスキルを実践。コーチングスクールで本格的にスキルを習得。クライアントと共に目標達成をする喜びを知る。 大阪府北区にある精神科クリニックが東京都品川区で分院を開院、それに伴う資金繰り調整等、大阪と東京の医療経営に関するマネジメントをリモートで実践。 チームビルディングを経験。医師や看護師にコーチングを実践。「起業家のうつ」が多い実態や「社内組織の人間関係が原因で高ストレス」となっている方が多い実態を目の当たりにした。 もっと「コーチングを世の中に届けたい!」と一念発起し独立。現在は、プロコーチとして医師や起業家、アスリートの「前向きになる」心と身体のケア支援をしている。 |
開催日 |
2021年3月10日(水) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 16名 |
受講料 |
一般価格: 5,000円(税込)
※他の講座にも興味がある方におすすめ! |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |