

写真 / 動画
生き方 / 思考法
くらし
写真を撮る時のモノの切り取り方は人それぞれです。しかし、本当はこう撮りたいけどどう撮ればいいのか分からない、ということもあるのではないでしょうか?そんな些細な疑問をその場で解決しながら、あなたらしい写真がどんどん撮れるようになる企画です!
アカデミア撮影会〜人それぞれの“切り取り方”を感じてみよう〜【テーマ:大道芸】
「ここをちょっとぼかしてみたい」「もう少し明るく撮りたい」けどうまく撮れないことはありませんか?ぜひこの撮影会でプロに疑問をぶつけながら、あなたらしい写真をたくさん撮ってみましょう!
【講師】
2021年7月15日(木)
14:00-16:00
6名
3,500円
今井 剛 / 崔 禎秀




※この講座は現地(OBPアカデミア)開催です。
====================
「写真にはセンスが必要。」
そう思っている方は多いと思います。
ですが、いくら写真が上手な方の真似をしても、何かがちょっと違う。もちろんスキルやレタッチ(編集)の熟練度に差はあるにしても、それよりも根本的な、何かが違う。
私はそれを「切り取り方」だと思っています。
人はそれぞれ、見ているポイントが違います。
同じリンゴを見ても、「赤い」と思うのか「丸い」と思うのか「美味しそう」と思うのか。
その感じ方次第で、撮る写真の「切り取り方」は全然違うと思っています。
見たものをどう切り取るのか?どう撮りたいのか?が明確になれば、だんだんと自分の得意分野が見えてきます。
さらにスキルがついてくれば、どんどん写真を撮ることが楽しくなっていきます。
この企画では、自分がどうモノを切り取るのか?他の人はどうなのか?ということを、「設けられたテーマ」と自分が選んだ「何か」をかけあわせた写真を撮ることで体感していただきます。
(例)
テーマ「コーヒー」
Aさん:コーヒー×椅子
Bさん:コーヒー×ボールペン
Cさん:コーヒー×光
etc
今回のテーマは「大道芸」です!大ドジ芸人あざーす・のずさんをお呼びして、バルーンやジャグリングなどのパフォーマンスをしていただきますので、ぜひそちらの様子をどんどん撮影してください。
撮影終了後に、自分がどうしてその組み合わせを選んだのか?をシェアしていただき、自分や他の人がどうやってモノを捉えているのかに気づいていただきます。
写真の奥深さ、人のユニークさを感じられるお時間を、一緒に過ごしてみませんか?
【当日のスケジュール】
・あいさつ/自己紹介
・写真を撮るときのコツ(インドア、アウトドア、姿勢)
・実践!
・シェアタイム①
・実践!
・シェアタイム②
・振り返り
※プロカメラマンが常駐しているので、写真の撮り方についてはその場で聞くことができます。
【こんな方におすすめ】
・カメラで遊びたい方
・写真を撮ることが好きな方
・人と話すのが好きな方
・撮影についてちょっとした疑問を持たれている方
・多様な価値観に触れてみたい方
【参加後はこうなる】
・写真が好きな方と繋がれる
・自分は他の人とは違う感性を持っていることに気づける
・プロカメラマンのスキルを知ることができる
------------------------------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
====================
「写真にはセンスが必要。」
そう思っている方は多いと思います。
ですが、いくら写真が上手な方の真似をしても、何かがちょっと違う。もちろんスキルやレタッチ(編集)の熟練度に差はあるにしても、それよりも根本的な、何かが違う。
私はそれを「切り取り方」だと思っています。
人はそれぞれ、見ているポイントが違います。
同じリンゴを見ても、「赤い」と思うのか「丸い」と思うのか「美味しそう」と思うのか。
その感じ方次第で、撮る写真の「切り取り方」は全然違うと思っています。
見たものをどう切り取るのか?どう撮りたいのか?が明確になれば、だんだんと自分の得意分野が見えてきます。
さらにスキルがついてくれば、どんどん写真を撮ることが楽しくなっていきます。
この企画では、自分がどうモノを切り取るのか?他の人はどうなのか?ということを、「設けられたテーマ」と自分が選んだ「何か」をかけあわせた写真を撮ることで体感していただきます。
(例)
テーマ「コーヒー」
Aさん:コーヒー×椅子
Bさん:コーヒー×ボールペン
Cさん:コーヒー×光
etc
今回のテーマは「大道芸」です!大ドジ芸人あざーす・のずさんをお呼びして、バルーンやジャグリングなどのパフォーマンスをしていただきますので、ぜひそちらの様子をどんどん撮影してください。
撮影終了後に、自分がどうしてその組み合わせを選んだのか?をシェアしていただき、自分や他の人がどうやってモノを捉えているのかに気づいていただきます。
写真の奥深さ、人のユニークさを感じられるお時間を、一緒に過ごしてみませんか?
【当日のスケジュール】
・あいさつ/自己紹介
・写真を撮るときのコツ(インドア、アウトドア、姿勢)
・実践!
・シェアタイム①
・実践!
・シェアタイム②
・振り返り
※プロカメラマンが常駐しているので、写真の撮り方についてはその場で聞くことができます。
【こんな方におすすめ】
・カメラで遊びたい方
・写真を撮ることが好きな方
・人と話すのが好きな方
・撮影についてちょっとした疑問を持たれている方
・多様な価値観に触れてみたい方
【参加後はこうなる】
・写真が好きな方と繋がれる
・自分は他の人とは違う感性を持っていることに気づける
・プロカメラマンのスキルを知ることができる
------------------------------------
■新型コロナウイルス禍での講座運営に関して
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大対策として、政府が発表した見解をもとに講座を開催しております。
常に空気の循環とアルコール消毒を行い、なるべく密を避けた運営を心掛けておりますが、講座によってワークショップや飲食が伴うものもございます。
そのため内容や定員数にしっかりと目を通していただき、環境がご心配な方、また申し込んだが体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方はご参加をご遠慮頂きますようお願いいたします。
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
名称 | アカデミア撮影会〜人それぞれの“切り取り方”を感じてみよう〜【テーマ:大道芸】 写真を撮る時のモノの切り取り方は人それぞれです。しかし、本当はこう撮りたいけどどう撮ればいいのか分からない、ということもあるのではないでしょうか?そんな些細な疑問をその場で解決しながら、あなたらしい写真がどんどん撮れるようになる企画です! |
---|---|
講師 |
今井 剛 / 崔 禎秀 (イマイ ゴウ / サイ ジョンス)
【ゲスト】
![]() 大ドジ芸人 あざーす・のず 静岡県浜松市出身。大阪市在住。 しゃべりの芸風を学びたく、8年前に単身で大阪へ。 路上での大道芸やマジックバーでの現場経験を重ね、たたき上げでショーの世界へ。現在は、全国各地にてイベント営業を中心に年間約200公演ショーを実施中 マジックにジャグリング、バランス芸にバルーンアート、大風船芸など、広く浅い多彩な芸と、なんだか応援したくなるキャラが持ち味。全力でハイテンポに、笑える楽しい空間を作る。 「器用でないと出来ない」ではなく「不器用だからこそ出来る」ことの大切さを伝えます。 ●出演履歴 ・リッツ・カールトン大阪企業様感謝祭 ・FIAT PICNIC 2018 ・全国ホテル企業様向けイベント ・2017年 島根やすぎどじょっこTV出演 ・全国各地イオンモール、大型ショッピングモールイベント ・各種子ども会クリスマス会、送る会ショー 年間約200公演を実施。全国約20都道府県、50都市にて実施。 【カメラマン】 今井 剛 ![]() フリーランス、OBPアカデミア会員、SONYプロサポートカメラマン 20年前にWebデザイナーとして独立。Web制作チームを主宰しながら2016年には、大阪ローカルメディアぼちぼちを立ち上げ、自らライター、カメラマンとして取材に奔走する。2019年にたまたま取材したライブの撮影で、写真でしか表現できない情報発信の大切さを知り、47歳にして本格的なプロカメラマン人生が始まる。 現在の主な仕事は、ホームページ用写真撮影、ライブ・イベント撮影、映像制作、Web制作技術指導、メディア運営 ●大阪ローカルメディアぼちぼち https://bochi2.net ●Studio Brain photography https://studiobrain.com 【MC】 さい じょんす ![]() OBPアカデミア 学びと共創の場づくり責任者 在日コリアン3世として生まれた、生粋の大阪っ子。 大学卒業後3度の転職を重ね、現在は大阪・京橋にあるOBPアカデミアに勤務。 コワーキングスペースで年に最大約1000回の講座・イベントの場づくり責任者を務める。 学びたい方と伝えたい方のマッチングを心がけながら、関わった皆さんが成長できる企画構成や、それを体感出来る場づくりを行なっている。 コロナ禍では、それまでリアル開催していた講座のほとんどをオンラインに切り替えて実施。 趣味で取得したバリスタの資格を使って、コーヒーを絡めた様々な企画を考えている。 |
開催日 |
2021年7月15日(木) |
開催時刻 |
14:00-16:00 |
定員 | 6名 |
受講料 |
一般価格: 3500円(税込)
アカデミア・ライブラリープラン価格:2450円(税込) アカデミアサロン価格:1750円(税込) ※挽きたてコーヒーも振る舞います! ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 50%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 |
OBPアカデミア
アクセス方法:https://obp-ac.osaka/access.html |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |