

心理
東京オリンピックを四年後に控え、グローバル化が益々加速するであろう今後の日本社会。あなたも、「にっぽん」のことを堂々と語れるようになりませんか?
【プロジェクトにっぽん丸】いよいよ、6月から本格スタート!
近世日本の平和で安心な社会を支えたのが人付き合い、共生の知恵でした。
【講師】
2016年8月20日(土)
10:00~12:00
先着20名様
2,778円
藤原優子




【第三回】2016年8月20日(土)10:00~12:00
【講師】マナー講師・現代しぐさ研究員 藤原優子
【テーマ】日本古来のしぐさから掘り起こそう!「平成いましぐさ」
近世日本の平和で安心な社会を支えたのが人付き合い、共生の知恵でした。
その時代の人たちの行動哲学に学び、その考え方や生き方を現代にどう取り入れたらより良く生きられるのか、作法、現代マナー、心理学を交えてお伝えします。
誰もが持っている日本人の心を一緒に楽しく勉強し、今につなぎましょう。
1)おめみえしぐさ
○心の架け橋をかける(マナーはラポール)
2)近世の日本人から学ぶ行動哲学
○思草(しぐさ)・・・誰も見ていなくても、しないではいられないくせや思いが「目付き、表情、ものの言い方、身のこなし」のしぐさになる
3)次世代に繋ぎたい心を育てる子育て哲学
○「三つ心、六つ躾、九つ言葉、十二文、十五理で末決まる」
4)自然との共存・エコロジ―的思想哲学
○「もったい大事」「草主人従」「尊異論」
5)今こそ、日本人の美しさを
○おもてなしはおもいやりから
○TPOをわきまえる社会人として身に付けておくべき大切な心得しぐさ
6)あとひきしぐさ
○時空を超える次代へ繋ぐ
******************************************************************
日本の良さを伝える「にっぽんカタリスト(かたりべ)」を100万人育てたい!
そんな、夢物語のような話から、プロジェクトが始まりました。
幾多の宗教をも自分たちの世界へ、平和的に融合し、育んできた世界でも稀な世界観を持つ私達。
世界中に私達のマインドが伝われば世界平和にも貢献できる。
そんな 『日本のこころのDNAを身近なところから共有できる仲間を増やして行く!』それが、プロジェクトにっぽん丸のコンセプトです。
まずはご一緒に楽しみながら学びましょう!
第1クールとして、2016年6月から2017年3月まで、毎月一回第3土曜日開催で、主催のプロジェクトにっぽん丸(にっぽんカタリスト倶楽部)より「にっぽんカタリスト」の修了証書も発行致します。
学術的な難しいことより、神話や日常言葉など、肩肘張らない身近な学びからはじめます。
【講師】マナー講師・現代しぐさ研究員 藤原優子
【テーマ】日本古来のしぐさから掘り起こそう!「平成いましぐさ」
近世日本の平和で安心な社会を支えたのが人付き合い、共生の知恵でした。
その時代の人たちの行動哲学に学び、その考え方や生き方を現代にどう取り入れたらより良く生きられるのか、作法、現代マナー、心理学を交えてお伝えします。
誰もが持っている日本人の心を一緒に楽しく勉強し、今につなぎましょう。
1)おめみえしぐさ
○心の架け橋をかける(マナーはラポール)
2)近世の日本人から学ぶ行動哲学
○思草(しぐさ)・・・誰も見ていなくても、しないではいられないくせや思いが「目付き、表情、ものの言い方、身のこなし」のしぐさになる
3)次世代に繋ぎたい心を育てる子育て哲学
○「三つ心、六つ躾、九つ言葉、十二文、十五理で末決まる」
4)自然との共存・エコロジ―的思想哲学
○「もったい大事」「草主人従」「尊異論」
5)今こそ、日本人の美しさを
○おもてなしはおもいやりから
○TPOをわきまえる社会人として身に付けておくべき大切な心得しぐさ
6)あとひきしぐさ
○時空を超える次代へ繋ぐ
******************************************************************
日本の良さを伝える「にっぽんカタリスト(かたりべ)」を100万人育てたい!
そんな、夢物語のような話から、プロジェクトが始まりました。
幾多の宗教をも自分たちの世界へ、平和的に融合し、育んできた世界でも稀な世界観を持つ私達。
世界中に私達のマインドが伝われば世界平和にも貢献できる。
そんな 『日本のこころのDNAを身近なところから共有できる仲間を増やして行く!』それが、プロジェクトにっぽん丸のコンセプトです。
まずはご一緒に楽しみながら学びましょう!
第1クールとして、2016年6月から2017年3月まで、毎月一回第3土曜日開催で、主催のプロジェクトにっぽん丸(にっぽんカタリスト倶楽部)より「にっぽんカタリスト」の修了証書も発行致します。
学術的な難しいことより、神話や日常言葉など、肩肘張らない身近な学びからはじめます。
名称 | 【第三回】日本古来のしぐさから掘り起こそう!「平成いましぐさ」~プロジェクトにっぽん丸~日本の良さを知るセミナー 東京オリンピックを四年後に控え、グローバル化が益々加速するであろう今後の日本社会。あなたも、「にっぽん」のことを堂々と語れるようになりませんか? |
---|---|
講師 |
藤原優子 (フジワラユウコ)
マナー講師・現代しぐさ研究員 藤原優子
![]() 関西大学文学部卒業。 繊維メーカーに30年勤務。総務・人事・採用・社員教育・兼務社長秘書。 現在、マナー講師・キャリアカウンセラーとして中学・高校・大学・職業訓練校にて講義、カウンセリング。 魔法の質問認定講師 しつもん財団認定キッズインストラクタートレーナー しつもん読書会ファシリテータートレーナー 魔法カードマスター等 ほかにNLPプラクティショナー・心理カウンセラー お役立ちはしつもん講師として、仕事を通じて生き生きとした人を増やすこと。マナーで幸せを次世代につなぐこと。 |
開催日 |
2016年8月20日(土) |
開催時刻 |
10:00~12:00 |
定員 | 先着20名様 |
受講料 |
3,000円(税込)
|
場所 |
OBPアカデミア
|
備考 |
主催:プロジェクトにっぽん丸(にっぽんカタリスト倶楽部)
協賛:OBPアカデミア |