

イラストレーターはグラフィックソフトの基本でありながら、ベクターデーターという、普段使わないデータ形式ですので、直観で動かしにくいです。まずは基本の「パス」を覚えましょう。
イラストレーターがわかれば、シンボルづくりは100倍楽しい。
【講師】
2017年9月29日(金)
19:00~21:00
10名
2,500円
出島秀保




グラフィックデータも様々な形式が存在しますが、
きれいな曲線であるベジェ曲線が描けるのはイラストレーターだけです。
デザイナーがロゴマークを作るときに最も気を付けているのが曲線です。
曲線が描けるイラストレーターはとても重宝します。
しかしこの曲線は、グラフィックソフトならではの使い方で、直観的な使い方ができないツールでもあります。
そこで今回はベジェ曲線を含めたペンツールに絞ってみなさんにも体験してもらいながら実際にロゴマークを作ってみましょう。
また、実際に使われているロゴマークをデジタルデータで再現することもできますので、データ化されたい方は、データをお持ちください。
【こんな方におすすめ】
・ イラストレーターが入っているけど、使ったことがない
・ 会社のシンボルを作ってみたいけど考え方がわからない。
・ すでにあるロゴマークをグラフィックソフトで変えてみたい。
~当日の持ち物~
本セミナーでは、アドビ社のイラストレーターを利用します。
バージョンは問いませんが、インストールされているパソコンをお持ちいただくと、ロゴマークを作成できます。
イラストレーターをお持ちでない方は、何か作ってみたいシンボルをご用意ください。
できる限り講師がその場で作り方を示します。
きれいな曲線であるベジェ曲線が描けるのはイラストレーターだけです。
デザイナーがロゴマークを作るときに最も気を付けているのが曲線です。
曲線が描けるイラストレーターはとても重宝します。
しかしこの曲線は、グラフィックソフトならではの使い方で、直観的な使い方ができないツールでもあります。
そこで今回はベジェ曲線を含めたペンツールに絞ってみなさんにも体験してもらいながら実際にロゴマークを作ってみましょう。
また、実際に使われているロゴマークをデジタルデータで再現することもできますので、データ化されたい方は、データをお持ちください。
【こんな方におすすめ】
・ イラストレーターが入っているけど、使ったことがない
・ 会社のシンボルを作ってみたいけど考え方がわからない。
・ すでにあるロゴマークをグラフィックソフトで変えてみたい。
~当日の持ち物~
本セミナーでは、アドビ社のイラストレーターを利用します。
バージョンは問いませんが、インストールされているパソコンをお持ちいただくと、ロゴマークを作成できます。
イラストレーターをお持ちでない方は、何か作ってみたいシンボルをご用意ください。
できる限り講師がその場で作り方を示します。