

自己啓発
スキル習得
3回完結シリーズで、エニアグラムの奥深さと多様性に迫る実践版セミナー!
エニアグラム人学塾 コミュニケーション実践法と心理学
これまでのエニアグラム研究を深める、そしてこれから更にエニアグラムの可能性を広げるための時間。エニアグラムが表すタイプの相関関係やタイプの深層をキーワードとともに体験的に実感しながら、人生や人への向き合い方を上向きにするためのステップアップセミナー。
【講師】
2017年10月6日(金)、10月20日(金)、11月10日(金)
19:00~21:00
先着12名
9,000円
齋藤美由紀




単発版には無い「心理学理論」や「心理療法」的観点での解釈も加わります。毎回の発見をぜひ持ち帰ってください。
今回は、やる気が出ない、仲間を鼓舞したい、といった自己や周辺に関わる「気」の問題に注目するところからのスタートです。そして「知ったつもり」になっている自己価値や動機などの新視点を発見するワーク、また、専門用語の「ウィング」を学ぶワークが待っています。楽しく一緒に学びましょう!
【今回のシリーズ内容】※シリーズ内容は毎回変わります。
1日目:自己エニアグラム実践活用
テーマ ~やる気と行動力を高める/モチベーションアップ法~
2日目:対人エニアグラム実践活用
テーマ ~対人関係がうまくいかない時/「自己価値」や「動機」が表す多様性を把握する~
3日目:エニアグラム研究
テーマ ~各タイプ内の多様性/エニアグラム図の「ウィング」を深める~
【セミナーの進め方】※タイプチェックは実施しません。
・テーマに沿ったワークを行い、各タイプの特徴を深める
・関連するエニアグラム理論の解説
・テーマに関連したエニアグラムについてのシェアリングと相互理解
・テーマに関連する心理学理論または心理療法の解説
・全体のまとめと振り返り
【受講対象者】
・『知って得する!エニアグラム人学塾』単発版の受講経験者
・その他外部エニアグラムワーク参加経験者
上記で、自己タイプをある程度把握されている方を対象とさせていただきます。
※当セミナーではエニアグラムの概要説明およびタイプチェックを行わず、開始後すぐワークから始めます。自己タイプがご不明な方は、まずは単発版へご参加ください。
【受講後の効果】
・エニアグラムの奥深さを幅広さを実感できます。
・上記に加え、心理学的観点からのエニアグラム解釈やセラピー的解釈について、洞察を深めることができます。
・人の在り様をエニアグラム理論に照らして把握することができるようになります。人の反応に動じず、余裕をもって接したりより良く接したりするためのヒントにつながります。
・これまでの自分を認めるとともに、これからの自分について具体的に何をすればよいかが見えて来ます。
・関連著書などに記載されている事柄を超えた、タイプの特徴を生の人間の姿から観察できます。
・様々な人を受容しやすくなり、対人関係が楽になります。
・ストレスへの対応力が上がります。
今回は、やる気が出ない、仲間を鼓舞したい、といった自己や周辺に関わる「気」の問題に注目するところからのスタートです。そして「知ったつもり」になっている自己価値や動機などの新視点を発見するワーク、また、専門用語の「ウィング」を学ぶワークが待っています。楽しく一緒に学びましょう!
【今回のシリーズ内容】※シリーズ内容は毎回変わります。
1日目:自己エニアグラム実践活用
テーマ ~やる気と行動力を高める/モチベーションアップ法~
2日目:対人エニアグラム実践活用
テーマ ~対人関係がうまくいかない時/「自己価値」や「動機」が表す多様性を把握する~
3日目:エニアグラム研究
テーマ ~各タイプ内の多様性/エニアグラム図の「ウィング」を深める~
【セミナーの進め方】※タイプチェックは実施しません。
・テーマに沿ったワークを行い、各タイプの特徴を深める
・関連するエニアグラム理論の解説
・テーマに関連したエニアグラムについてのシェアリングと相互理解
・テーマに関連する心理学理論または心理療法の解説
・全体のまとめと振り返り
【受講対象者】
・『知って得する!エニアグラム人学塾』単発版の受講経験者
・その他外部エニアグラムワーク参加経験者
上記で、自己タイプをある程度把握されている方を対象とさせていただきます。
※当セミナーではエニアグラムの概要説明およびタイプチェックを行わず、開始後すぐワークから始めます。自己タイプがご不明な方は、まずは単発版へご参加ください。
【受講後の効果】
・エニアグラムの奥深さを幅広さを実感できます。
・上記に加え、心理学的観点からのエニアグラム解釈やセラピー的解釈について、洞察を深めることができます。
・人の在り様をエニアグラム理論に照らして把握することができるようになります。人の反応に動じず、余裕をもって接したりより良く接したりするためのヒントにつながります。
・これまでの自分を認めるとともに、これからの自分について具体的に何をすればよいかが見えて来ます。
・関連著書などに記載されている事柄を超えた、タイプの特徴を生の人間の姿から観察できます。
・様々な人を受容しやすくなり、対人関係が楽になります。
・ストレスへの対応力が上がります。
-
受付中2017.10.063回完結シリーズで、エニアグラムの奥深さと多様性に迫る実践版セミナー!
-
受付中2018.01.19エニアグラムと心理学の融合!3回完結シリーズで、エニアグラムの奥深さと多様性に迫る実践版
-
満 席2018.05.18エニアグラムと心理学の融合!3回完結シリーズで、エニアグラムの奥深さと多様性に迫る実践版
-
受付中2018.09.21エニアグラムと心理学の融合!3回完結シリーズで、エニアグラムの奥深さと多様性に迫る実践版
-
満 席2019.05.17エニアグラムと心理学の融合!3回完結シリーズで、エニアグラムの奥深さと多様性に迫る実践版
-
残り少2019.10.18エニアグラムと心理学の融合!3回完結シリーズで、エニアグラムの奥深さと多様性に迫る実践版