

心理
着物を着て、老舗島之内の『たに川』様にてお茶屋体験。そして、日本舞踊家 花柳梅艶香 先生にお越し頂き、舞とお話を頂きます。
『着物DE○○』シリーズ ~着物DEお茶屋体験~
大阪・南地花街の伝統を引き継ぐ唯一のお茶屋
【講師】
2017年11月18日(土)
10:00〜15:00
20名
11,000円
ウキウキワクワクドキドキ倶楽部




花街の品格と、大阪らしい親しみやすさ。その魅力は、ここでしか味わえないもの。
お茶屋ならではのもてなしに、自然とおくつろぎいただけることでしょう。
南の繁華街に程近い立地ながら、座敷に腰を下ろせば、静けさと落ち着きを感じられます
モダンな外観からは想像つかない、本格的な数寄屋の座敷にお迎えいたします。随所に花が入れられ、時季のしつらえのなされた店内は、繊細で奥ゆかしい心配りに満ちています。
今回のイベントは、この『たに川』さんにて(着物に着替え)、お茶屋のお話や体験をして頂きます。
とても貴重な有難いイベントです。
また、特別に今回は
日本舞踊家 花柳梅艶香先生をお招きし、舞と『日本舞踊家』と『心豊かになる日本伝統文化』のお話を頂きます。
【日時】:平成29年11月18日(土) 10時~1 5時
(着物を来て来られる方は12~15時)
【会場 】お茶屋 島之内『たに川』
【参加人数】:先着20名(男女可)
【参加費】:11000円
(着物を着て来られる方は7000円)
【内容】:
●着付け体験
●日本舞踊家 花柳梅艶香先生からの舞とお話
●たに川様から
・お茶屋や芸妓についての解説
・芸妓の衣装・櫛かんざしの展示
・芸妓の裾引きの衣裳の着装体験
・季節の生菓子とお茶のおもてなしもございます
●写真撮影
お茶屋の文化を見る、聞く
お座敷をいろどる文化は、さまざまに人が集い、遊ぶ中から育まれ、洗練されてきました。
そうしたお座敷の魅力を初めての方にも気軽にわかりやすく、親しんでいただきます。
*老舗お茶屋 島之内の『たに川』*


*日本舞踊家 花柳梅艶香先生*


主催:ウキウキワクワクドキドキ倶楽部
企画協力:OBPアカデミア
お茶屋ならではのもてなしに、自然とおくつろぎいただけることでしょう。
南の繁華街に程近い立地ながら、座敷に腰を下ろせば、静けさと落ち着きを感じられます
モダンな外観からは想像つかない、本格的な数寄屋の座敷にお迎えいたします。随所に花が入れられ、時季のしつらえのなされた店内は、繊細で奥ゆかしい心配りに満ちています。
今回のイベントは、この『たに川』さんにて(着物に着替え)、お茶屋のお話や体験をして頂きます。
とても貴重な有難いイベントです。
また、特別に今回は
日本舞踊家 花柳梅艶香先生をお招きし、舞と『日本舞踊家』と『心豊かになる日本伝統文化』のお話を頂きます。
【日時】:平成29年11月18日(土) 10時~1 5時
(着物を来て来られる方は12~15時)
【会場 】お茶屋 島之内『たに川』
【参加人数】:先着20名(男女可)
【参加費】:11000円
(着物を着て来られる方は7000円)
【内容】:
●着付け体験
●日本舞踊家 花柳梅艶香先生からの舞とお話
●たに川様から
・お茶屋や芸妓についての解説
・芸妓の衣装・櫛かんざしの展示
・芸妓の裾引きの衣裳の着装体験
・季節の生菓子とお茶のおもてなしもございます
●写真撮影
お茶屋の文化を見る、聞く
お座敷をいろどる文化は、さまざまに人が集い、遊ぶ中から育まれ、洗練されてきました。
そうしたお座敷の魅力を初めての方にも気軽にわかりやすく、親しんでいただきます。
*老舗お茶屋 島之内の『たに川』*


*日本舞踊家 花柳梅艶香先生*


主催:ウキウキワクワクドキドキ倶楽部
企画協力:OBPアカデミア