

スキル習得
講演や会議の内容を即時に、絵や図と文字でグラフィカルに記録していくグラフィックレコーディング(ファシリテーショングラフィック)の体験講座です。
講演や会議の内容を即時に、絵や図と文字でグラフィカルに記録していくグラフィックレコーディング(ファシリテーショングラフィック)の体験講座です。
イラストの才能はなくても大丈夫! わかりやすいグラレコのポイントをお伝えします。
【講師】
2018年7月7日(土)
10:00~13:00
16名
3,000円
奥野 美里




※毎月開催しているセミナーと同じ内容となります。もう一度受けたい!という方も大歓迎です♪
【内容】
まちづくりや、ソーシャル系のイベント、シンポジウムから、
企業の会議まで幅広く使われ始めたグラフィックレコーディング、目にしたことのある方も多いのでは?
会議が空中戦になることを防ぎつつ、内容や方向性が視覚的にわかることで、参加者を前向きに、
課題解決へと向かわせるグラレコ、「できたらいいなぁ」「やってみたいなあ」という方に向けて、超超入門編を開催します。
「イラストを描くのはやっぱり難しそう…」と思いますよね。
実は私、アート系出身ではありません。それでも描けるポイントをお伝えできればと思っています。
<受講対象者>
・グラフィックレコーディングやファシリテーショングラフィックに興味のある方、やってみたい方
・ファシリテーションの助けとして、イラストや図解を使いたい方
【内容】
まちづくりや、ソーシャル系のイベント、シンポジウムから、
企業の会議まで幅広く使われ始めたグラフィックレコーディング、目にしたことのある方も多いのでは?
会議が空中戦になることを防ぎつつ、内容や方向性が視覚的にわかることで、参加者を前向きに、
課題解決へと向かわせるグラレコ、「できたらいいなぁ」「やってみたいなあ」という方に向けて、超超入門編を開催します。
「イラストを描くのはやっぱり難しそう…」と思いますよね。
実は私、アート系出身ではありません。それでも描けるポイントをお伝えできればと思っています。
<受講対象者>
・グラフィックレコーディングやファシリテーショングラフィックに興味のある方、やってみたい方
・ファシリテーションの助けとして、イラストや図解を使いたい方
名称 | 会議をもっと楽しく!グラフィックレコーディング講座 超超入門編(7月) 講演や会議の内容を即時に、絵や図と文字でグラフィカルに記録していくグラフィックレコーディング(ファシリテーショングラフィック)の体験講座です。 |
---|---|
講師 |
奥野 美里 (オクノ ミサト)
![]() ファシリテーション・グラフィッカー ファシリテーター、ライター 生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー 大人の学び場「ラーニングHUB」代表 キャリア、発達障害、ソーシャルイノベーション、まちづくりなどをキーワードに活動。 現在、同志社大学大学院総合政策科学研究科ソーシャルイノベーションコース在籍中。 |
開催日 |
2018年7月7日(土) |
開催時刻 |
10:00~13:00 |
定員 | 16名 |
受講料 |
一般価格:3,000円(税別)
ライブラリープラン・アカデミアプラン:2,100円(税別) 同日開催の「グラフィックレコーディング講座☆スパルタ!?実践編」との一括お申込み 一般価格:5000円(税別) アカデミア・ライブラリー会員価格:3500円(税別) |
場所 | |
備考 |
持ち物:筆記用具
※模造紙や体験用のペンは主催者側で用意します。 |