

WordPressやCanvaを使っている人たちが集まって、各自がすきなペースで作業をしたりWordPressやCanvaに関する知識や経験を共有する会です。
WordPressやCanvaが大好きな方はもちろん、初心者の方も大歓迎。みんなで一緒に勉強しましょう!
【講師】
2018年10月3日(水)、20日(土)
両日ともに14:00~17:00
先着20名
1,500円
今井 剛 /浅川 幸宣/吉積 拓馬




みなさん、こんなことをしています!
*新しいサイトやブログを作ったり
*デザインのカスタマイズをしたり
*プラグインやテーマまわりの開発をしたり
*WordPressでブログを書いたり
*WordPressの本を読んだり
*Canvaでバナーやチラシを作ってみたり
家で一人で作業をするよりも、寂しくないし、モチベーションを維持しくなります!
周りに方と自由に交流・情報交換もできますので、新たな発見があったり、お仕事に繋がったりというケースもあります!
参加対象者
自分のホームページを運用する、すべてのWordPressやCanvaのユーザーが対象です。
もちろん、初心者の方も大歓迎。プロのデザイナーとエンジニアである世話人、そして参加者の皆さんと一緒に勉強していきましょう!
※当日飛び込みで参加をご希望の場合は、下記へお電話にて空席の確認をお願いします!(問い合わせ:06-6360-9555)
必要な持ち物
Wi-Fi接続可能なPCを必ずご持参ください!
その他、本・参考書など、作業に必要なものを持ってきてもOK!
タイムスケジュール
14:00〜14:05 WordPressとCanvaとは?
14:05〜14:10 あいさつ&自己紹介
14:10〜15:30 もくもくタイム(作業時間前半)
15:30〜16:00 世話人によるコミュニケーションタイム(ホッと一息休憩タイム)
16:00〜17:00 もくもくタイム(作業時間後半)
コミュニケーションタイムで扱った話題(一例)
コミュニケーションタイムでは、その時お越しの皆さんが取り組んでいる内容やお持ちの疑問などに合わせて、世話人や参加者の方から知識共有や質疑応答などをさせて頂いております!
地域ローカルサイト「ぼちぼち」運営の舞台裏紹介/おすすめのWordPressの便利なプラグイン/デザインで役に立つ素材サイトについて/デザインの基本的な考え方/2018年版 WordPressに関するおすすめの書籍/WordPressでのトラブルで困っている/サイトのデザインをおしゃれにしたい/ブログに使うアイキャッチ画像をつくりたい等
質問や相談についてのルール
WordPressやCanvaでわからないことがあれば、世話人や周りの人に相談してみましょう。
逆に他の参加者の相談も一緒に考えましょう。
しかし、なんでも相談していいというわけではなく、原則としてWordPressやCanvaに関する内容でお願いします。
また、個別の相談会・レクチャーではありませんので、全てのご相談にご対応できる訳ではなく、分かる範囲でいっしょに考えます。
あらかじめご了承くださいませ!
もくもく会を開催する理由
OBP(大阪ビジネスパーク)やOBPアカデミアの活性化に繋げるために、またWeb系の参加者にOBPを知ってもらうことを目的として、2016年10月に始まりました。
世話人は普段WordPressやCanvaを仕事で使っているデザイナーやエンジニア中心で、様々なWordPressの使い方を見せていただくことは、視野を広げるキッカケとなります。
この他WordPress関連セミナーやコミュニティについて
WordPressをまだ一度も使ったことがないけど、これからご自分のサイトやホームページをWordPressで始めてみたいという方は『WordPressでホームページを作ろう!』へ!
ホームページ制作の受託案件をについて相談したい方、お客様のホームページを保守管理されている方は、業務の請負やチームコラボを紹介しますので「OBP WordPress相談会」へ!
また『WordPress & Canvaもくもく勉強会』では参加いただいた方への交流促進と情報の発信を目的に参加者グループをご用意しております。
下記URLからぜひお気軽にご参加ください。
『WordPress& Canva もくもく勉強会』参加者グループ
https://www.facebook.com/groups/wp.mokumoku/
「受講者が実際に運用しているサイト」
http://naniwamc.com/uniwa/
https://dabeshita.net
こんな素敵なサイトを作ってみたいと思われる方は、ぜひご参加下さい!
主催:OBPアカデミア・もくもく勉強会運営事務局
※当日飛び込みで参加を希望場合は下記に電話してお申込み下さい。
問い合わせ:06-6360-9555
*新しいサイトやブログを作ったり
*デザインのカスタマイズをしたり
*プラグインやテーマまわりの開発をしたり
*WordPressでブログを書いたり
*WordPressの本を読んだり
*Canvaでバナーやチラシを作ってみたり
家で一人で作業をするよりも、寂しくないし、モチベーションを維持しくなります!
周りに方と自由に交流・情報交換もできますので、新たな発見があったり、お仕事に繋がったりというケースもあります!
参加対象者
自分のホームページを運用する、すべてのWordPressやCanvaのユーザーが対象です。
もちろん、初心者の方も大歓迎。プロのデザイナーとエンジニアである世話人、そして参加者の皆さんと一緒に勉強していきましょう!
※当日飛び込みで参加をご希望の場合は、下記へお電話にて空席の確認をお願いします!(問い合わせ:06-6360-9555)
必要な持ち物
Wi-Fi接続可能なPCを必ずご持参ください!
その他、本・参考書など、作業に必要なものを持ってきてもOK!
タイムスケジュール
14:00〜14:05 WordPressとCanvaとは?
14:05〜14:10 あいさつ&自己紹介
14:10〜15:30 もくもくタイム(作業時間前半)
15:30〜16:00 世話人によるコミュニケーションタイム(ホッと一息休憩タイム)
16:00〜17:00 もくもくタイム(作業時間後半)
コミュニケーションタイムで扱った話題(一例)
コミュニケーションタイムでは、その時お越しの皆さんが取り組んでいる内容やお持ちの疑問などに合わせて、世話人や参加者の方から知識共有や質疑応答などをさせて頂いております!
地域ローカルサイト「ぼちぼち」運営の舞台裏紹介/おすすめのWordPressの便利なプラグイン/デザインで役に立つ素材サイトについて/デザインの基本的な考え方/2018年版 WordPressに関するおすすめの書籍/WordPressでのトラブルで困っている/サイトのデザインをおしゃれにしたい/ブログに使うアイキャッチ画像をつくりたい等
質問や相談についてのルール
WordPressやCanvaでわからないことがあれば、世話人や周りの人に相談してみましょう。
逆に他の参加者の相談も一緒に考えましょう。
しかし、なんでも相談していいというわけではなく、原則としてWordPressやCanvaに関する内容でお願いします。
また、個別の相談会・レクチャーではありませんので、全てのご相談にご対応できる訳ではなく、分かる範囲でいっしょに考えます。
あらかじめご了承くださいませ!
もくもく会を開催する理由
OBP(大阪ビジネスパーク)やOBPアカデミアの活性化に繋げるために、またWeb系の参加者にOBPを知ってもらうことを目的として、2016年10月に始まりました。
世話人は普段WordPressやCanvaを仕事で使っているデザイナーやエンジニア中心で、様々なWordPressの使い方を見せていただくことは、視野を広げるキッカケとなります。
この他WordPress関連セミナーやコミュニティについて
WordPressをまだ一度も使ったことがないけど、これからご自分のサイトやホームページをWordPressで始めてみたいという方は『WordPressでホームページを作ろう!』へ!
ホームページ制作の受託案件をについて相談したい方、お客様のホームページを保守管理されている方は、業務の請負やチームコラボを紹介しますので「OBP WordPress相談会」へ!
また『WordPress & Canvaもくもく勉強会』では参加いただいた方への交流促進と情報の発信を目的に参加者グループをご用意しております。
下記URLからぜひお気軽にご参加ください。
『WordPress& Canva もくもく勉強会』参加者グループ
https://www.facebook.com/groups/wp.mokumoku/
「受講者が実際に運用しているサイト」
http://naniwamc.com/uniwa/
https://dabeshita.net
こんな素敵なサイトを作ってみたいと思われる方は、ぜひご参加下さい!
主催:OBPアカデミア・もくもく勉強会運営事務局
※当日飛び込みで参加を希望場合は下記に電話してお申込み下さい。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | WordPress & Canvaもくもく勉強会 第46回 (10月) WordPressやCanvaを使っている人たちが集まって、各自がすきなペースで作業をしたりWordPressやCanvaに関する知識や経験を共有する会です。 |
---|---|
講師 |
今井 剛 /浅川 幸宣/吉積 拓馬 (フォロワー)
![]() 今井 剛 【所属】Web制作オフィス StudioBRAIN代表 【WordPress歴】11年 【プロフィール】WordPress黎明期からCMSサイト構築に携わり、公式テーマの公開や、WordPress解説本を出版。 【講座】WordCamp/WordBenchでスピーカーとしても登壇。OBP アカデミアにて複数の講座も開設中。 【得意分野】 オリジナルテーマ作成、バックアップ、トラブル復旧、プラグイン選定 【業務内容】 WordPress構築、保守管理 ![]() 浅川 幸宣 【所属】フリーランスエンジニア Easy to use 【WordPress歴】5年 【プロフィール】大学卒業後にIT業界に入り、主にメーカー系ベンダーの数社で業務システムのシステムエンジニアや技術営業など幅広く経験。システム開発や検証業務、テクニカルサポート、顧客先での技術支援やトレーニング講師などを務める。現在は、中小企業のシステム担当の携わりながら、Easy to useという屋号でフリーランスのエンジニアとして活動している。 【得意分野】テーマの選定やカスタマイズ対応、プラグイン選定(簡易なものであれば独自開発も可)、サーバー引っ越しなど 【業務内容】 WordPress構築、システム開発 ![]() 吉積 拓馬 【所属】フリーランスデザイナー TKTN 【WordPress歴】2年 【プロフィール】2016年10月よりWebデザインを学び、フリーランスデザイナーとして活動開始。WordPressのパイオニアである今井剛氏に師事し、主にデザイン、コーディングの分野を務める。 【得意分野】デザイン、CSS 【業務内容】WordPress構築 |
開催日 |
2018年10月3日(水)、20日(土) |
開催時刻 |
両日ともに14:00~17:00 |
定員 | 先着20名 |
受講料 |
一般価格:1,500円(税別)
ナイトプラン:1,050円(税別) アカデミア・ライブラリープラン:参加費無料 ※当日飛び込みで参加を希望場合は下記に電話にて「もくもく勉強会の当日参加希望」とお申込み下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |
場所 | |
備考 |
PCを必ずお持ち下さい。
その他、本など、作業に必要なもの |