

料理 / ドリンク
気軽に始めることが出来る飲食店。それがカフェ。しかし、10年続くのは10%程度。この講座では「香りの紅茶(フレーバードティー)」を用いて、より専門性を高めオリジナリティを出す知識とスキルを提供します。
フランス紅茶のプロに学ぶ! ~実践!香りの紅茶を使ったカフェ運営講座~マリアージュ編
このセミナーでは、フランス香りの紅茶(フレーバードティー)を専門とし、現在も自身の紅茶の週一回のカフェを運営している講師が、フレーバードティーの基本からアレンジまで、すぐに使えるプロの技をお伝えするセミナーです。カフェを作りたい方やレストランの方、またプロの紅茶の仕事をしたい方におすすめします!
【講師】
2019年1月13日(日)
15:00~17:00
10名
3,500円
西田 万智子




香りの紅茶は、紅茶の楽しさだけでなく、飲み方や楽しみ方での付加価値付けや、新しいメニュー提案ができます。
またフードとのペアリングで新しく楽しいテーブルシーンを作ることも可能です。
アレンジのしやすい香りの紅茶は、ポテンシャルを秘めています。
時代の流れは「モノ」提案ではなく、「コト」提案。
それがやりやすいのが紅茶を使ったメニューです。
また、リスクをできるだけ抑えたカフェを始めている講師の実際のやり方や方法をお伝えします。
今回は、お茶カフェオーナーを目指したり、カフェ運営に興味のある方に向けて、実際の体験・経験によるカフェ運営の続け方や現場でしかわからないさまざまな事柄や工夫、メニュー開発の仕方などをレクチャー。カフェで紅茶を使う方法がわかります。
ご参加は、プロの方でなくても、もちろん大歓迎です。
紅茶の基本を知らないから…そんな方でも、もちろん大丈夫!
カフェ運営に興味はあるけど、まだ形にする自信がない。
カフェを始めてみたいけど、どうすればいいかわからない。
そんな方にこそ是非お越しいただきたい内容です。
【内容】
・カフェを始めるために必要なこと(自身の強みを見つける方法)
・カフェを始めるために必要なこと(理想と現実のすり合わせ方)
・カフェを作るのに必要なこと(実際にカフェを運営するために必要なお金のはなし)
・フレーバードティーのブレンド・特徴について
・フレーバードティー×マリアージュ(フードペアリング)の考え方
・フレーバードティー×マリアージュの試飲・試食
【受講対象者】
・これからカフェを始めたい方 カフェ運営に興味のある方
・ティーサロンを開きたい方
・アロマサロンでおいしい香りの紅茶を提供したい方
・カフェでティーメニューを増やしたい方
・レストランでおいしい紅茶を提供したい方
・プロに相談したい方
・紅茶が好きな方
・フレーバードティーに興味がある方
・フランスやヨーロッパが好きな方
・フレーバードティーをもっと知りたい方
・香りに興味のある方
・美味しいものや楽しいことが好きな方
・癒されたい方 誰かを癒したい方
【受講後の効果】
・難しいと思っていた紅茶の淹れ方のコツを知ってご自宅やお店でおいしい紅茶を淹れることができるようになります。
・紅茶とフードの組み合わせが知れます。選び方が変わります。
・プロが気にする紅茶の取り扱いポイントがわかるようになります。
・プロが選ぶおいしい紅茶の選び方、おすすめのメーカーや種類を知って取り寄せ方法などもお伝えできます。
・カフェの仕事の裏側を知ることができます。
・カフェ起業のヒントが聞けます。
・カフェを始める第一歩が踏み出せます。
またフードとのペアリングで新しく楽しいテーブルシーンを作ることも可能です。
アレンジのしやすい香りの紅茶は、ポテンシャルを秘めています。
時代の流れは「モノ」提案ではなく、「コト」提案。
それがやりやすいのが紅茶を使ったメニューです。
また、リスクをできるだけ抑えたカフェを始めている講師の実際のやり方や方法をお伝えします。
今回は、お茶カフェオーナーを目指したり、カフェ運営に興味のある方に向けて、実際の体験・経験によるカフェ運営の続け方や現場でしかわからないさまざまな事柄や工夫、メニュー開発の仕方などをレクチャー。カフェで紅茶を使う方法がわかります。
ご参加は、プロの方でなくても、もちろん大歓迎です。
紅茶の基本を知らないから…そんな方でも、もちろん大丈夫!
カフェ運営に興味はあるけど、まだ形にする自信がない。
カフェを始めてみたいけど、どうすればいいかわからない。
そんな方にこそ是非お越しいただきたい内容です。
【内容】
・カフェを始めるために必要なこと(自身の強みを見つける方法)
・カフェを始めるために必要なこと(理想と現実のすり合わせ方)
・カフェを作るのに必要なこと(実際にカフェを運営するために必要なお金のはなし)
・フレーバードティーのブレンド・特徴について
・フレーバードティー×マリアージュ(フードペアリング)の考え方
・フレーバードティー×マリアージュの試飲・試食
【受講対象者】
・これからカフェを始めたい方 カフェ運営に興味のある方
・ティーサロンを開きたい方
・アロマサロンでおいしい香りの紅茶を提供したい方
・カフェでティーメニューを増やしたい方
・レストランでおいしい紅茶を提供したい方
・プロに相談したい方
・紅茶が好きな方
・フレーバードティーに興味がある方
・フランスやヨーロッパが好きな方
・フレーバードティーをもっと知りたい方
・香りに興味のある方
・美味しいものや楽しいことが好きな方
・癒されたい方 誰かを癒したい方
【受講後の効果】
・難しいと思っていた紅茶の淹れ方のコツを知ってご自宅やお店でおいしい紅茶を淹れることができるようになります。
・紅茶とフードの組み合わせが知れます。選び方が変わります。
・プロが気にする紅茶の取り扱いポイントがわかるようになります。
・プロが選ぶおいしい紅茶の選び方、おすすめのメーカーや種類を知って取り寄せ方法などもお伝えできます。
・カフェの仕事の裏側を知ることができます。
・カフェ起業のヒントが聞けます。
・カフェを始める第一歩が踏み出せます。
名称 | フランス紅茶のプロに学ぶ! ~実践!香りの紅茶を使ったカフェ運営講座~マリアージュ編 気軽に始めることが出来る飲食店。それがカフェ。しかし、10年続くのは10%程度。この講座では「香りの紅茶(フレーバードティー)」を用いて、より専門性を高めオリジナリティを出す知識とスキルを提供します。 |
---|---|
講師 |
西田 万智子 (ニシダ マチコ)
![]() 難波の人気サロン・ド・テの店長、フランス紅茶輸入部門ティーマネージャーとして10年余りイートインとテイクアウトの紅茶に責任者として携わり商品企画・マーケティング・フランス紅茶社内資格制度インストラクターとして活躍した後 独立。 現在は梅田芝田の自身のカフェ運営・百貨店でのイベント開催・さまざまなカフェでの紅茶のレクチャ-・専門学校やカフェスクールでの講師・公立小学校で親子対象の紅茶セミナーや、神戸市の耐震プロジェクトでの紅茶提案、結婚式の紅茶・料理担当、アパレルメ-カーとの紅茶コラボなどで活動中。 9月に自社ブランド「オネテ」を立ち上げ、販売開始。 日本紅茶協会ティーアドバイザー取得 スリランカティーボードライセンス取得 販売士2級 セミナー実績:スタートアップカフェ大阪(関西大学梅田キャンパス内TSUTAYA)、いい一日のカフェ、カフェ ミリバール、カフェ シェドゥーヴル、高島屋(泉北店)、大丸百貨店(心斎橋店)、キャリナリー専門学校、カフェスクール(カフェズライフ)神戸市の耐震プロジェクトでの紅茶提案、公立小学校 他 ホームページ⇒hone-the.jimdo.com |
開催日 |
2019年1月13日(日) |
開催時刻 |
15:00~17:00 |
定員 | 10名 |
受講料 |
一般価格: 3500円(税別)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:2450円(税別) |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |