

スキル習得
コミュニケーション技法の1つである「アサーション」を使って、衝突のないスムーズな意思疎通を目指そう!
結婚前のパートナーシップ構築講座 ~自分の気持ちを適切に伝え、より絆を深めるキッカケを掴もう~
自分も相手も大切にする「アサーション」というコミュニケーション技法。これを身に付けて、お互いの価値観を認め合い関係性を深める方法を学ぼう。
【講師】
2019年7月3日(水曜日)
19:00~21:00
12名
2,000円
中山 雄治




「なんでこんなこともわかってくれないの?」
「なんでそんなに怒ってるの?」
結婚する前に、そんなすれ違いやケンカはなくしておきませんか?
自分にとって当たり前のことや大切にしている価値観ほど、相手のそれと違うときに、いつのまにか押し付けていたり、遠ざけてしまっていたりすることがあります。
実はこのようなすれ違いの大半は、お互いの「聴き方」や「伝え方」によって防げることがあります。その一つの手法に「アサーション」というものがあります。
アサーションとは、より良い人間関係を構築するためのコミュニケーションスキルの一つで、一方的に自分の意見を押し付けるのでも、我慢するのでもなく、お互いの意見を尊重しながら率直に相手へ自己表現ができるようなコミュニケーションの手法です。
今回の講座では、この「アサーション」について学びながら、相手への適切な自己表現について学び、ケーススタディにて体験するプログラムとなっています。
【内容】
0.チェックイン
1.パートナーとの関係性を深めるための心構え
2.自身のコミュニケーションの傾向を知る
3.アサーティブになるための5つのヒント紹介
4.体験ワークショップ
5.チェックアウト
【受講対象者】
・パートナーとより良い関係性を築きたい方
・コミュニケーションを改善したいと考えている方
・相手の意見を尊重しすぎて自分の意見が言えない方
・自分の考えが相手にうまく伝わらない方
・パートナーのことが大好きな方
・本気で相手とのパートナーシップを築きたい方
※「結婚前」というタイトルをつけていますが、結婚の予定が無い方も、既にご結婚されている方も大歓迎です!同じ悩みを解決しましょう。
【受講後の効果】
・相手の意見を尊重しながら、自分の意見を伝え、共有できるキッカケをつかむ
・自身のコミュニケーションの傾向を知ったうえで、適切な自己主張ができる
「なんでそんなに怒ってるの?」
結婚する前に、そんなすれ違いやケンカはなくしておきませんか?
自分にとって当たり前のことや大切にしている価値観ほど、相手のそれと違うときに、いつのまにか押し付けていたり、遠ざけてしまっていたりすることがあります。
実はこのようなすれ違いの大半は、お互いの「聴き方」や「伝え方」によって防げることがあります。その一つの手法に「アサーション」というものがあります。
アサーションとは、より良い人間関係を構築するためのコミュニケーションスキルの一つで、一方的に自分の意見を押し付けるのでも、我慢するのでもなく、お互いの意見を尊重しながら率直に相手へ自己表現ができるようなコミュニケーションの手法です。
今回の講座では、この「アサーション」について学びながら、相手への適切な自己表現について学び、ケーススタディにて体験するプログラムとなっています。
【内容】
0.チェックイン
1.パートナーとの関係性を深めるための心構え
2.自身のコミュニケーションの傾向を知る
3.アサーティブになるための5つのヒント紹介
4.体験ワークショップ
5.チェックアウト
【受講対象者】
・パートナーとより良い関係性を築きたい方
・コミュニケーションを改善したいと考えている方
・相手の意見を尊重しすぎて自分の意見が言えない方
・自分の考えが相手にうまく伝わらない方
・パートナーのことが大好きな方
・本気で相手とのパートナーシップを築きたい方
※「結婚前」というタイトルをつけていますが、結婚の予定が無い方も、既にご結婚されている方も大歓迎です!同じ悩みを解決しましょう。
【受講後の効果】
・相手の意見を尊重しながら、自分の意見を伝え、共有できるキッカケをつかむ
・自身のコミュニケーションの傾向を知ったうえで、適切な自己主張ができる
名称 | 結婚前のパートナーシップ構築講座 ~自分の気持ちを適切に伝え、より絆を深めるキッカケを掴もう~ コミュニケーション技法の1つである「アサーション」を使って、衝突のないスムーズな意思疎通を目指そう! |
---|---|
講師 |
中山 雄治 (ナカヤマ ユウジ)
![]() ・OBPアカデミアスタッフ ・想いをカタチにするファシリテーター 幼少期のころから、家族や友達の聞き役になることが多く、自分の意見を言うことを我慢しながら生きてきた。しかし社会人になり、また現在の彼女と関係性を深めていくなかで「自分の意見も適切に伝えないと、自分も相手も大切にできなくなる」と気づく。そんな折「アサーション」というコミュニケーションの手法に出会い、職場やプライベートで実践を重ねることで、相手の意見に耳を傾け尊重しながら、自分の意見も尊重してもらえる関係性を築くことができる。現在はこれまでに培ったコミュニケーション力を活かし、毎週日曜日に対話のワークショップを実施。のべ200人以上の参加者と自分も相手も大切にするコミュニケーションを重ねる。現在も毎週継続中。 将来は「優しい人が活躍し、くつろげる場をつくる」というビジョンを掲げる。OBPアカデミアスタッフとしてコワーキング運営をしながら人が集まる場の可能性を探求中。 |
開催日 |
2019年7月3日(水曜日) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 12名 |
受講料 |
一般価格: 2000円(税別)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:1400円(税別) ※ライブラリー・アカデミアプランの方は無料特典対象講座です。(単発受講のみ) 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日、前の期間のキャンセルについては受講料の 100%を,キャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |