

協賛講座
キャリアコンサルタントグループwellbeing主催のイベントです。 これからは「ワークアズライフ」を目指しましょう。
キャリアの向こう側 ~人生をパッチワークの様に織りあげよう!~
キャリア自立を考えるワークショップです。企業や組織を取り巻く環境は令和の時代には大きく変わっていくと思われます。これからの時代を考察しながら、自身のキャリアも作っていきましょう。
【講師】
2019年11月10日(日)
13:30~16:00
20名
2,000円
キャリアコンサルタント勉強研究会wellbeing




キャリアコンサルタントグループwellbeing主催のイベントです。
今回のテーマは「キャリアの向こう側」。
キャリアの向こう側にあるものってなんだろう。
キャリアコンサルタントとして色んな人の人生に関わる中で、「自分の人生が有意義だった」と思っていただけることが我々の使命だと思っています。
結局、それはキャリアの向こう側にあるものを見つけに行く旅のようなものなのかなと思って、ふと、このタイトルを思いつきました。
キャリアの向こう側にあるものを見つけに行くときに、大きなヒントになるのが、サニー・ハンセンが唱える「統合的人生設計」という考え方が近いのかなと思いました。
人生は、4つの役割からなっていてそれらの役割をパッチワークのように人生自体を織りなしていくという考え方です。
2016年のキャリアコンサルタント養成講座で出会ったのこの理論。
当時はピンと来ていなかったのですが、ここ最近、まさにこの考え方だなと感じています。
皆様とご一緒にこの「統合的人生設計」という考え方を元に、キャリアの向こう側を考えるようなワークショップにしたいと思います。
【内容(予定)】
■現代を取り巻く環境
■サニー・ハンセンの「統合的人生設計」という理論
■「キャリアの向こう側にあるもの」ワークショップ
※内容は変更になる可能性があります。ご了承ください。
【受講後の効果】
・サニー・ハンセンの「統合的人生設計」という理論を理解するきっかけとなる
・ご自分の人生をこの「統合的人生設計」というフレームワークの中で考えることができる
・きっと、意義のある人生をみつけていただけるきっかけになる
・キャリアに対して意識のある方との交流ができる
■主催:キャリアコンサルタント勉強研究会wellbeing
■協賛:OBPアカデミア
※本イベントのお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
Peatix https://peatix.com/event/1350634
今回のテーマは「キャリアの向こう側」。
キャリアの向こう側にあるものってなんだろう。
キャリアコンサルタントとして色んな人の人生に関わる中で、「自分の人生が有意義だった」と思っていただけることが我々の使命だと思っています。
結局、それはキャリアの向こう側にあるものを見つけに行く旅のようなものなのかなと思って、ふと、このタイトルを思いつきました。
キャリアの向こう側にあるものを見つけに行くときに、大きなヒントになるのが、サニー・ハンセンが唱える「統合的人生設計」という考え方が近いのかなと思いました。
人生は、4つの役割からなっていてそれらの役割をパッチワークのように人生自体を織りなしていくという考え方です。
2016年のキャリアコンサルタント養成講座で出会ったのこの理論。
当時はピンと来ていなかったのですが、ここ最近、まさにこの考え方だなと感じています。
皆様とご一緒にこの「統合的人生設計」という考え方を元に、キャリアの向こう側を考えるようなワークショップにしたいと思います。
【内容(予定)】
■現代を取り巻く環境
■サニー・ハンセンの「統合的人生設計」という理論
■「キャリアの向こう側にあるもの」ワークショップ
※内容は変更になる可能性があります。ご了承ください。
【受講後の効果】
・サニー・ハンセンの「統合的人生設計」という理論を理解するきっかけとなる
・ご自分の人生をこの「統合的人生設計」というフレームワークの中で考えることができる
・きっと、意義のある人生をみつけていただけるきっかけになる
・キャリアに対して意識のある方との交流ができる
■主催:キャリアコンサルタント勉強研究会wellbeing
■協賛:OBPアカデミア
※本イベントのお申し込みは、下記の主催者宛にお申し込みください。
Peatix https://peatix.com/event/1350634
名称 | キャリアの向こう側 ~人生をパッチワークの様に織りあげよう!~ キャリアコンサルタントグループwellbeing主催のイベントです。 これからは「ワークアズライフ」を目指しましょう。 |
---|---|
講師 |
キャリアコンサルタント勉強研究会wellbeing (キャリアコンサルタントベンキョウカイ ウエルビーイング)
キャリアコンサルタント勉強研究会 wellbeing
2016年12月キャリアコンサルタント国家資格取得、2017年2月より活動開始 メンバー25名(2019年6月現在)からなるキャリアコンサルタント勉強研修会で、毎月テーマを決めて自己研鑽に励んでいます。 今春の働き方改革の「柔軟な働き方検討会議」のテレワーク促進や兼業副業の認めを受けて大きな働き方の転換期に差し掛かっている中、我々キャリアコンサルタントは非常に大きな社会的な使命を担っていると思っています。 様々な社会的課題と向き合い、自分たちの知識の幅を広げ、自分たちの社会への価値観を磨いていかなければなりません。 それぞれの社会的な背景やスキル、知識をキャリアコンサルタントで共有し支援の力の幅を増やしていく機会を作っていきたいと思っています。 今回はその一環での勉強会という位置づけです。 メンバーには、企業人事、企業研修担当者、看護師、社会福祉士、元CAの接遇講師、人材派遣業勤務、フリーランスなど多彩です。 また、それぞれFP3級、SPトランプコーチングアドバイザー、キャリアインサイト、インバスケット、などの他の資格保持者もおります。 ホームページ⇒http://career-wellbeing.net/ <ファシリテーター紹介> ![]() 中野 敦志(なかの あつし) 1984年関西大学卒業後、約33年間、在版の一部上場企業に勤務。勤務中は、営業を8年、その後システム部門に異動し、23年間社内SEやマネジメントとして活躍。その後2年間人事部で社員のキャリア開発を担当しました。 2016円12月国家資格キャリアコンサルタント試験に合格し、翌年2月に登録。2018年2月に企業を希望退職しました。 定年のない世界で一生楽しく稼ぎたい。を実現するためにフリーランスとして活動中。 現在 キャリアコンサルタントグループwellbeing 代表、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会関西HUBメンバー、CareerWellbeingLab+ 共同代表、個人事業主「wobac」 他に キャリアコンサルタントグループwellbeingのメンバー数名 |
開催日 |
2019年11月10日(日) |
開催時刻 |
13:30~16:00 |
定員 | 20名 |
受講料 |
2000円(税込)
※現地での現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
|