

料理 / ドリンク
飲めない酒屋の息子が贈る「五感で楽しむ日本酒ワークショップ」(3月)
飲めない酒屋の息子が贈る「五感で楽しむ日本酒ワークショップ」(3月)
飲めないからこその視点を大切に「ちょっと変わった利酒交流イベント」を企画しました。単なる知識の共有ではなく、その味や物語とまっすぐに向き合ってみると、いつもと違う日本酒の世界が見えてくる?かもしれません。
【講師】
2020年3月6日(金)
19:00~20:30
12名
2,000円
池嶋 亮




はじめまして。池嶋亮と申します。
普段は会社員をしながら、実家が小さな酒店を営んでいることもあり、
いろんな場所で日本酒イベントを開催したり、日本酒イベント情報掲示板の管理人をさせてもらっています。
今回は「五感で楽しむ」をテーマに、日本酒を使ったワークショップを行います。
単に日本酒の知識や味を共有するだけでなく、五感をフルに使って日本酒と向き合ってみると、いつもと違った世界に出会える。
「ラベルを見ないで飲むと味は変わる?」
「鼻をつまんで飲み比べると違いはわかる?」
「匂いで予想した味と実際の味は同じ?」
「人の感想を聞いてどれを飲んだか当てられる?」
そんなちょっと変わった切り口で、日本酒をお楽しみいただければと思います。
日本酒が大好きな人は、ほんの少し日本酒の奥行きを知れる。
日本酒が苦手だった人は、もう一歩日本酒の世界を知りたくなる。
そして日本酒の好き嫌いに関らず、イベント後には日本酒が前よりもほんの少し好きになってもらえたら幸いです。
イベント終了後30分程度の交流会も予定しています。当日集まった皆さん同士がつながってもらえたらと考えています。
皆様のご参加、お待ちしています。
【こんな方におすすめ】
・普段から日本酒をよく飲んでいる人
・日本酒は少し苦手だけど興味は持っている人
・今まであまり日本酒を飲んだことがない人
・とにかく楽しいことが好きな人
■新型コロナウイルスによる講座開催に関して|OBPアカデミア
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大への対策として感染症対策本部の専門家会議で、厚生労働省が発表した最新の資料や他のデータに基づき対応しております。
本イベントは開催の方針ですが、体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方は、念のために参加をご遠慮頂きますようお願いいたします!
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
普段は会社員をしながら、実家が小さな酒店を営んでいることもあり、
いろんな場所で日本酒イベントを開催したり、日本酒イベント情報掲示板の管理人をさせてもらっています。
今回は「五感で楽しむ」をテーマに、日本酒を使ったワークショップを行います。
単に日本酒の知識や味を共有するだけでなく、五感をフルに使って日本酒と向き合ってみると、いつもと違った世界に出会える。
「ラベルを見ないで飲むと味は変わる?」
「鼻をつまんで飲み比べると違いはわかる?」
「匂いで予想した味と実際の味は同じ?」
「人の感想を聞いてどれを飲んだか当てられる?」
そんなちょっと変わった切り口で、日本酒をお楽しみいただければと思います。
日本酒が大好きな人は、ほんの少し日本酒の奥行きを知れる。
日本酒が苦手だった人は、もう一歩日本酒の世界を知りたくなる。
そして日本酒の好き嫌いに関らず、イベント後には日本酒が前よりもほんの少し好きになってもらえたら幸いです。
イベント終了後30分程度の交流会も予定しています。当日集まった皆さん同士がつながってもらえたらと考えています。
皆様のご参加、お待ちしています。
【こんな方におすすめ】
・普段から日本酒をよく飲んでいる人
・日本酒は少し苦手だけど興味は持っている人
・今まであまり日本酒を飲んだことがない人
・とにかく楽しいことが好きな人
■新型コロナウイルスによる講座開催に関して|OBPアカデミア
OBPアカデミアでは、新型コロナウイルスの感染拡大への対策として感染症対策本部の専門家会議で、厚生労働省が発表した最新の資料や他のデータに基づき対応しております。
本イベントは開催の方針ですが、体調が優れない、咳が止まらないなど不安な症状がある方は、念のために参加をご遠慮頂きますようお願いいたします!
※参加を見合わせる場合、すでにご入金いただいている方は、ご返金対応を致します。開催の【前日】までに事務局までご連絡をお願い致します。
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 飲めない酒屋の息子が贈る「五感で楽しむ日本酒ワークショップ」(3月) 飲めない酒屋の息子が贈る「五感で楽しむ日本酒ワークショップ」(3月) |
---|---|
講師 |
池嶋 亮 (イケシマ リョウ)
【講師】
![]() 池嶋 亮 イベントオーガナイザー。 関西日本酒イベント掲示板管理人。(https://www.facebook.com/groups/sake.event.kansai/) チャンバラ合戦-戦IKUSA-の主催団体「NPO法人ゼロワン」元・関西代表。 留学経験者や在日外国人を対象にしたイベントサークル「Terminal」主宰。 1988年、大阪は松原市にある小さな商店「池嶋酒店」の長男として誕生。 学生時代のアルバイトがキッカケで、エンターテイメントによる街の活性化に興味を持ち、NYに留学。イベント関連の企業にてインターンを経験。またその後、世界20ヵ国30都市を周る世界一周の旅を敢行。 帰国後に、旅で学んだ「日本酒の可能性」を確かめるべく、飲めないくせに様々なイベントを企画。 土日や平日の夜を活用し、サラリーマンをしながら「飲めなくても楽しめる日本酒イベント」という実験企画に挑み続けている。 |
開催日 |
2020年3月6日(金) |
開催時刻 |
19:00~20:30
終了後30分程度交流会を予定
|
定員 | 12名 |
受講料 |
一般価格: 2000円(税込)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:1550円(税込) ※材料費(お酒とおつまみ代)が含まれています。 当日は、日本酒3種類と簡単なおつまみをご用意します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |