

オンライン講座
美 / 健康
生き方 / 思考法
Google,Facebook,Appleなど最先端企業が注目する瞑想習慣
〜最先端の瞑想体験〜マインドフルネス入門
あなたはご自身の「脳の健康」に気をつけていますか?脳を鍛えて心身を整えるマインドフルネス。理論を学びながら毎日の瞑想実践へとご案内。
【講師】
2022年11月28日&12月5日
19:00~20:30
30名
3,850円
監修 喜田智也 指導担当 池田真基 渡邊信一 小林優子 鍋島祥郎




人気のマインドフルネスのお申し込みはお早めに!
【マインドフルネスってなに?】
世界でブームとなっている瞑想習慣が、いよいよ日本でも多くの人に注目されはじめてきました。
瞑想で自分の脳を鍛えるマインドフルネスは、記憶力や集中力、仕事のパフォーマンスに向上に役立つことが数々の実証実験で証明されています。
iPhoneをお持ちのみなさんは、その標準アプリに「マインドフルネス」というコンテンツがあるのを知っていましたか?

「ヘルスケア」というアイコンを押すと、毎日のマインドフルネス瞑想の記録をとるアプリが用意されています。
つまりアップルは、健康のためにマインドフルネスは日常生活の中に織り込まれるべき実践と認識しているわけですね。
今回の入門セミナーではマインドフルネスについて、実践と理論の両輪で体感をいただきます。
どのように瞑想を行うかをしっかりと体感していただき、そのままご自身で毎日の瞑想に取り組めるようにいたします。
また、体感とともに、学術的なエビデンスを知っていただき、日々の実践に活かしていただきます。
「マインドフルネス」を初めて知った方でも、実践力を高めたい方もぜひおこしください。
・セミナー詳細
1、マインドフルネスとは:科学的に解明された瞑想の効果!
2、マインドフルネスの効果:意欲・ストレスといったメンタルだけでなく、フィジカルにも効果が!
3、マインドフルネス体感:明日から毎日瞑想へ!
4、ご質問にお答えします。
・受講後の効果
科学的に解明されたマインドフルネスの理論について知ることができます。
マインドフルネスを実践する方法を知ることができます。
また、実践後にどんな気分になるか、体感することができます。
マインドフルネスを日常場面で継続するためのポイントを知ることができます。
・こんな方におすすめ
学習や仕事のパフォーマンスを向上させたい方
気持ちを安定させたい方
思いやりや共感力を上げたい方
心身ともに健康になりたい方
マインドフルネスについて知ってみたい方
・監修の喜田智也先生は、日本マインドフルネス学会員の臨床心理士、公認心理師です。マインドフルネス瞑想を実践して15年のベテラン。実践的にも学術的にも正しいマインドフルネスをお教えいたします。
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
【マインドフルネスってなに?】
世界でブームとなっている瞑想習慣が、いよいよ日本でも多くの人に注目されはじめてきました。
瞑想で自分の脳を鍛えるマインドフルネスは、記憶力や集中力、仕事のパフォーマンスに向上に役立つことが数々の実証実験で証明されています。
iPhoneをお持ちのみなさんは、その標準アプリに「マインドフルネス」というコンテンツがあるのを知っていましたか?

「ヘルスケア」というアイコンを押すと、毎日のマインドフルネス瞑想の記録をとるアプリが用意されています。
つまりアップルは、健康のためにマインドフルネスは日常生活の中に織り込まれるべき実践と認識しているわけですね。
今回の入門セミナーではマインドフルネスについて、実践と理論の両輪で体感をいただきます。
どのように瞑想を行うかをしっかりと体感していただき、そのままご自身で毎日の瞑想に取り組めるようにいたします。
また、体感とともに、学術的なエビデンスを知っていただき、日々の実践に活かしていただきます。
「マインドフルネス」を初めて知った方でも、実践力を高めたい方もぜひおこしください。
・セミナー詳細
1、マインドフルネスとは:科学的に解明された瞑想の効果!
2、マインドフルネスの効果:意欲・ストレスといったメンタルだけでなく、フィジカルにも効果が!
3、マインドフルネス体感:明日から毎日瞑想へ!
4、ご質問にお答えします。
・受講後の効果
科学的に解明されたマインドフルネスの理論について知ることができます。
マインドフルネスを実践する方法を知ることができます。
また、実践後にどんな気分になるか、体感することができます。
マインドフルネスを日常場面で継続するためのポイントを知ることができます。
・こんな方におすすめ
学習や仕事のパフォーマンスを向上させたい方
気持ちを安定させたい方
思いやりや共感力を上げたい方
心身ともに健康になりたい方
マインドフルネスについて知ってみたい方
・監修の喜田智也先生は、日本マインドフルネス学会員の臨床心理士、公認心理師です。マインドフルネス瞑想を実践して15年のベテラン。実践的にも学術的にも正しいマインドフルネスをお教えいたします。
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 〜最先端の瞑想体験〜マインドフルネス入門 Google,Facebook,Appleなど最先端企業が注目する瞑想習慣 |
---|---|
講師 |
監修 喜田智也 指導担当 池田真基 渡邊信一 小林優子 鍋島祥郎 (キタトモヤ / イケダマサキ /ワタナベシンイチ /コバヤシユウコ /ナベシマヨシロウ)
監修:喜田智也
![]() 監修の喜田智也先生は、日本マインドフルネス学会員の臨床心理士、公認心理師です。 マインドフルネス瞑想を実践して15年のベテラン。実践的にも学術的にも正しいマインドフルネスをお教えいたします。 株式会社ポルトクオーレ 代表取締役 神戸旧居留地心理療法研究所 所長 株式会社MSブレイン 西日本統括 / 臨床心理士 日本マインドフルネス学会 会員 (2018年:臨床実践奨励賞、2019年:優秀ポスター発表賞受賞) 早稲田大学卒業、早稲田大学大学院 人間科学研究科 臨床心理学研究領域 心身医学研究室 修了。 早稲田大学 人間科学学術院 人間科学部 e-school 教育コーチ(心理統計学、認知心理学)を経て、株式会社公文教育研究会で総合職として勤務。 一橋大学 野中郁次郎名誉教授から知識創造理論ならびにその実践を学び、現在は産業場面を中心に研修講師、臨床心理士・公認心理師、コンサルタント、研究員として活動している。 【資格】 ・臨床心理士(公益社団法人 日本臨床心理士資格認定協会) ・公認心理師(文部科学省・厚生労働省共管) ・専門健康心理士(一般社団法人 日本健康心理学会) ・産業カウンセラー(一般社団法人 日本産業カウンセラー協会) ・修士(人間科学)(早稲田大学) ・心理学検定 特1級(日本心理学諸学会連合認定) ・アンガーマネジメントファシリテーター / アドバイザー / キッズインストラクター(一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会) ・シナプソロジーインストラクター(シナプソロジー普及会) ・MENSA会員(JAPAN MENSA) 指導担当:池田真基 ![]() 臨床心理士 大学及び大学院で心理学を学び、現在は関西で臨床心理士として活動している。 【資格】 ・臨床心理士 ・公認心理士 ・修士(心理学) ・CERTIFICATE OF PROFICIENCY IN THE MINDFULNESS LEVEL2 指導担当:渡辺信一 ![]() 元大阪府小学校教諭 四天王寺大学講師 マインドフルネスを活用した教育実践で学会で注目される マインドフルネスリテラシー協会理事 日本マインドフルネス学会 会員 【資格】 ・修士(教育学) ・CERTIFICATE OF PROFICIENCY IN THE MINDFULNESS LEVEL2 |
開催日 |
2022年11月28日&12月5日 |
開催時刻 |
19:00~20:30 |
定員 | 30名 |
受講料 |
一般価格:3850円(税込)
アカデミア・ライブラリープラン:2695円(税込) ※ライブラリープラン無料受講特典対象講座 ------------------------------------- 【キャンセルポリシー】 講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の 100%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。 開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の 10%をキャンセル料として頂戴いたします。 なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。 キャンセル時の返金は原則として OBPアカデミア事務局窓口で現金でのお支払いとなります。 |
場所 |
オンライン開催です zoomを使用いたします。はじめての方はスマホにzoomアプリをダウンロードしてください。 接続情報はお申し込みいただいたかたにメールでお知らせします。 |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |