

料理 / ドリンク
~絶品!黒ビール3種呑み比べ編~
横丁感覚で、本格的な旬の酒と肴を楽しみます!
大好評のアカデミア横丁は、旬のお酒と食材をテーマに、フジノマキ先生の日本酒唎酒師としてのおすすめの美酒(洋酒含む)と、料理家として、ル・コルドン・ブルー直伝のお手製料理を味わいながら、音楽やファッションにも造詣の深い先生と一緒に、テーマにまつわる四方山話を楽しみます。とっても贅沢で、奥深く、でもリーズナブル。そんな大人の集いです。
【講師】
2016年10月20日(木)
19:00~20:30
先着10名様
3,000円
フジノマキ




フジノマキ先生からのメッセージ♪♪♪
10月ですが、わたしが個人的に偏愛するスタウト(黒ビール)3種呑み比べ編でいきたいと思います。

真っ黒な見た目のせいで、『苦そう、きつそう、コレって黒糖?』などと、飲まず嫌いも含めて誤ったイメージを持たれている気もする黒ビール。
イギリスのパブなどでは定番で、最近は日本の大手メーカーも参戦し、随分メジャーになりつつある黒ビールの美味しさをお伝えします。
珈琲にも通じる独特の香ばしさ、力強さの奥にある優しさを感じて、是非あなたも黒ビールの美味しさに目覚めて下さい。
同じ黒ビールでも全く味わいが違う3種呑み比べと、黒ビールに合う魚介類を中心とした肴を現在構想中です。

※写真はイメージです。
10月ですが、わたしが個人的に偏愛するスタウト(黒ビール)3種呑み比べ編でいきたいと思います。

真っ黒な見た目のせいで、『苦そう、きつそう、コレって黒糖?』などと、飲まず嫌いも含めて誤ったイメージを持たれている気もする黒ビール。
イギリスのパブなどでは定番で、最近は日本の大手メーカーも参戦し、随分メジャーになりつつある黒ビールの美味しさをお伝えします。
珈琲にも通じる独特の香ばしさ、力強さの奥にある優しさを感じて、是非あなたも黒ビールの美味しさに目覚めて下さい。
同じ黒ビールでも全く味わいが違う3種呑み比べと、黒ビールに合う魚介類を中心とした肴を現在構想中です。

※写真はイメージです。
名称 | 旬の酒と肴を楽しむアカデミア横丁(10月) ~絶品!黒ビール3種呑み比べ編~ |
---|---|
講師 |
フジノマキ (フジノマキ)
![]() 料理家・フードコーディネーター・日本酒唎酒師 東京生まれの関西育ち。大阪芸術大学音楽学科卒業後、10数年の百貨店メンズファッションコーディネーターの職を経て料理の道へ。 現在はマキュマルーンワークス(http://maqumaroon-works.com/)として3つの料理教室などを主宰。各種料理学校講師をはじめ、企業へのレシピ提供、飲食店メニュープランニングにも携わる。ル・コルドン・ブルーにてフランス料理ディプロマ取得。 〜フジノマキ先生のコメント〜 旬のお酒と肴を楽しむ、人生を愉しむ…、リラックスした楽しい時間は「また明日も元気に頑張ろう!」と思える時間ですよね。 アカデミア横丁では、時節時節に旬のお酒と旬の食材を使った肴を味わいながら、大人の時間を愉しめればと考えています。 ちょっとした横丁の様に、美味しいお酒や料理を楽しみながら、人生について語ってみたり… そんな素敵な時間を通して、ちょっと世界が広がる。そんな集いになると嬉しいです。 |
開催日 |
2016年10月20日(木) |
開催時刻 |
19:00~20:30 |
定員 | 先着10名様 |
受講料 |
3,000円(税別・酒肴代一式込)
|
場所 | |
備考 |
|