

スキル習得
キャリア
自分の思考のクセと正しいカタチとの差をまずは理解すること。 考えたいことと、考えるべきことは大きく異なることが多いです。 曖昧なひらめきや思いつきの発言、発想からの脱却しましょう!
正しく考え発想すれば、あなたの知性は変わる!「クリティカルシンキング基礎講座」
「考える力」は技術であり、誰もが学べるように体系化されています。正しい知識を得て、方向を誤らずに繰り返しトレーニングすることによって今までとの違いを感じることが可能です。 あらゆるビジネスパーソンに必要不可欠な思考力を鍛えるためのきっかけを作りませんか。 気軽に学べるように、ゲーム的要素も取り入れています。明日からの思考に違いを感じられるはずです 違いを生み出すはじめの一歩、是非ご参加ください。
【講師】
2018年12月17日(月)
19:00~21:00
10名
3,000円
青木 永一




【内容】
問題解決のための論理的思考とその手順、組織において目的達成のためのコミュニケーションのあり方、凝り固まった思考のストレッチなどを、他者とのディスカッションによる体験を通じて理解を深めていきます。
これらの力を鍛えることは、スポーツに例えるならば、基礎体力のための筋力トレーニング、ストレッチのようなものです。
クリティカルシンキングについて、まずは基本姿勢を身につけることで、ビジネスにおける問題解決やコミュニケーションのためのスピード、クオリティを効率的に高めることが可能となります。
明日から使える、そんな知識を一緒に学びませんか?
【受講対象者】
・社内のコミュニケーションに対して力不足を感じている。
・汎用性のあるスキルを学びたい。
・課題解決にあたり、思考が散漫になりがち。
【受講後の効果】
・組織でのコミュニケーションがどのようなものかが理解できる。
・提案などに対する問題点を効果的に発見出来る。
・今考えるべきことは何か、思考の整理ができる。
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
問題解決のための論理的思考とその手順、組織において目的達成のためのコミュニケーションのあり方、凝り固まった思考のストレッチなどを、他者とのディスカッションによる体験を通じて理解を深めていきます。
これらの力を鍛えることは、スポーツに例えるならば、基礎体力のための筋力トレーニング、ストレッチのようなものです。
クリティカルシンキングについて、まずは基本姿勢を身につけることで、ビジネスにおける問題解決やコミュニケーションのためのスピード、クオリティを効率的に高めることが可能となります。
明日から使える、そんな知識を一緒に学びませんか?
【受講対象者】
・社内のコミュニケーションに対して力不足を感じている。
・汎用性のあるスキルを学びたい。
・課題解決にあたり、思考が散漫になりがち。
【受講後の効果】
・組織でのコミュニケーションがどのようなものかが理解できる。
・提案などに対する問題点を効果的に発見出来る。
・今考えるべきことは何か、思考の整理ができる。
--------------------------------------
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 「考え方」を進化させる!クリティカルシンキング講座 ~はじめの一歩~ 自分の思考のクセと正しいカタチとの差をまずは理解すること。 考えたいことと、考えるべきことは大きく異なることが多いです。 曖昧なひらめきや思いつきの発言、発想からの脱却しましょう! |
---|---|
講師 |
青木 永一 (アオキ エイイチ)
![]() 過去15年以上にわたり、金融業(事業者向け融資企業)に従事し、約500社を超える倒産と、様々な局面での回収交渉に携わる中で、失敗に終る経営者に共通した傾向に注目し始める。倒産による悲惨な末路を歩む経営者との対話などから、「何が不足していたのか」の傾向を自身の中で確信。鬱蒼としたものを一掃、また芽生えた想いを具現化するために業界から撤退。感覚知を体系化するために「戦略系」「マーケティング系」のセミナーに足繁く通うが、時勢の手法論には根本的な解決のためのものがないと強く確信するようになる。その後、2016年より根本的かつ体系的に「経営」を学ぶために経営大学院へ入学。 小規模企業の実態と、MBA(経営学修士)の学びとの接点を模索するには時間と工夫を要するが、解像度の調整によってリアルに伝えられるようにと奮闘中。 現在、商工人団体主催のセミナー、従業員30人未満の企業などで研修講師を努める。 また、金融道の経験を活かした小規模企業を対象にした事業再生及び起業支援業務を行う。 「学びと実践、貢献と利益は両輪である」をモットーに、日々学業と仕事に奮闘中。 各種資格 ・宅地建物取引主任者試験合格者 ・日商簿記検定2級 ・ビジネス実務法務 ・上級ウェブ解析士 ・ブランディングマネジャー ※現在、経営学を修めるために通学中。 ホームページ https://www.belle-logiq.co.jp 参謀リンクス(※ 来年春完成予定) |
開催日 |
2018年12月17日(月) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 10名 |
受講料 |
一般価格:3000円(税別)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン:2100円(税別) |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |