

美 / 健康
自己啓発
現役内科医に学びアナタのライフスタイルに潜むリスクを徹底解明。同時にその改善法についても学びましょう!
健康寿命を最大化する!医師に学ぶライフスタイル改善法
健康情報が氾濫している今の時代だからこそ、データに裏付けられた日常に潜む健康リスクを、皆さんで一緒に考えてみませんか。
【講師】
2019年5月21日(火)
19:00~21:00
30名
2,500円
岡田 博史




※3月7日に開催したセミナーのリピート開講です。
今日の食事、その夜食、そんな日常生活のちょっとした積み重ねが寿命に影響するかもしれません。
仕事に追われて、健康診断の結果を気にする暇もないあなたへ。
今から意識していれば、きっと健康を維持できるはずです。
睡眠や食事、運動から嗜好まで、日常に潜むリスクを、現役の内科専門医が実例を上げながら誰でも分かるように解説します。
明日から実践できる無理のないライフスタイルの改善方法を見つけてください。
当日は一問一答式の健康診断も行います。
健康診断の結果の見方から健康に関するご質問までなんでもお答えしますので、どうぞお気軽にご参加ください。
【内容】
・ビッグデータから導かれた日常生活に潜む健康リスクについて
・一問一答式健康診断ワーク
・健康診断の正しい見方
・よく「見る」よく「分からない」専門用語の解説
など
【受講対象者】
・健康について真剣に考えてみたい方
・健康に長生きしたい方
・健康診断で異常を指摘されたがどうしてよいかわからない方など
【受講後の効果】
・健康を意識したライフスタイルを再構築できます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
今日の食事、その夜食、そんな日常生活のちょっとした積み重ねが寿命に影響するかもしれません。
仕事に追われて、健康診断の結果を気にする暇もないあなたへ。
今から意識していれば、きっと健康を維持できるはずです。
睡眠や食事、運動から嗜好まで、日常に潜むリスクを、現役の内科専門医が実例を上げながら誰でも分かるように解説します。
明日から実践できる無理のないライフスタイルの改善方法を見つけてください。
当日は一問一答式の健康診断も行います。
健康診断の結果の見方から健康に関するご質問までなんでもお答えしますので、どうぞお気軽にご参加ください。
【内容】
・ビッグデータから導かれた日常生活に潜む健康リスクについて
・一問一答式健康診断ワーク
・健康診断の正しい見方
・よく「見る」よく「分からない」専門用語の解説
など
【受講対象者】
・健康について真剣に考えてみたい方
・健康に長生きしたい方
・健康診断で異常を指摘されたがどうしてよいかわからない方など
【受講後の効果】
・健康を意識したライフスタイルを再構築できます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【申込終了と表示される場合】
申込期限が終了しているか、満席かのいずれかとなります。
本サイトからのお申込みは原則、開催日前日の23時59分までとなります。
空席がある場合は当日受付可能ですので、下記にお電話にてお問合せ下さい。
※満席の場合もキャンセル待ちを申し受けられます。お気軽にお電話ください。
問い合わせ:06-6360-9555
名称 | 健康寿命を最大化する!医師に学ぶライフスタイル改善法 現役内科医に学びアナタのライフスタイルに潜むリスクを徹底解明。同時にその改善法についても学びましょう! |
---|---|
講師 |
岡田 博史 (オカダ ヒロシ)
![]() ■岡田博史(オカダ ヒロシ) 糖尿病診療に15年携わる。現在は診療業務の傍ら、生活習慣病の発症・進展予防をテーマに研究を行っている。日常生活に溶け込む形での健康増進を目指して健康開発に取り組んでいる。 2004年 京都府立医科大学 医学部医学科卒業、同附属病院 研修医 2005年 京都山城総合医療センター 研修医 2006年 JR大阪鉄道病院 血液・内分泌内科 2008年 松下記念病院 糖尿病・内分泌内科 2010年 京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・代謝内科学 博士課程 2014年 京都第二赤十字病院、糖尿病内分泌・腎臓・膠原病内科 2016年 松下記念病院 糖尿病・内分泌内科 部長 2017年 同 総合診療科 診療担当部長 兼任 ●専門領域 日本内科学会 内科認定医・総合内科専門医 日本糖尿病学会 糖尿病専門医・指導医 日本病態栄養学会 病態栄養専門医・指導医 日本病院総合診療医学会 総合診療認定医 医学博士 京都府立医科大学 客員講師 ●主な受賞 2014年 第24回 京都府立医科大学 学友会 青蓮賞 2016年 日本下肢救済・足病学会 関西地方会 最優秀賞 2018年 日本病院総合診療医学会 総会 会長賞 日本内科学会 総会 指導教官賞 ●主な筆頭論文 2011年 インスリンと動脈硬化(Hypertension Res.) 2012年 血圧の変動と糖尿病性腎症(Atherosclerosis) 2013年 血圧の変動と糖尿病性腎症の進展・発症(Diabetes Care) 血圧の左右差と糖尿病性腎症(Atherosclerosis, Hypertension Res.) 2014年 ビリルビンと糖尿病性腎症(Metabolism) 2015年 SMP30と尿細管障害(J Diabetes Investigation) ヘモグロビンと糖尿病性腎症(Plos One) 2018年 末梢灌流とPAD(Heart and vessels) |
開催日 |
2019年5月21日(火) |
開催時刻 |
19:00~21:00 |
定員 | 30名 |
受講料 |
一般価格: 2500円 (税別)
アカデミア・ライブラリー・ナイトプラン: 1750円(税別) |
場所 | |
備考 |
【初めてお申込みの方へ】
セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。 (※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。) 会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index ①お客様情報を入力 「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、 「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。 (メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。) ②登録完了 ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。 ③お支払い アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。 お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。 ※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。 システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。 問い合わせ:06-6360-9555 |