アカデミア亭「落語」【其ノ参「食」】Communication

アカデミア亭「落語」【其ノ参「食」】
コミュニケーション くらし 生き方 / 思考法

上方落語は、300年以上前に大阪・京都・江戸で同時発生的に興った伝統芸能です。その歴史と文化と人と人との繊細・機微なやりとりを知ることは「学び」の上で大きな財産となること間違いなしです!

アカデミア亭「落語」【其ノ参「食」】

人の話を聞き、考え、自分の考えをさらけ出し、そしてまた聞く。そのようなことの連続から人間は成長していきます。 考えるためにはまず「聞く(聴く)」ことが最も重要な要素です。 また、上方(古典)落語の「なるほど!」と思わせるストーリーやオチには、対人関係のヒントやアイデアもたくさん隠れています。落語を通して、コミュニケーションのいろはを楽しみましょう!

【講師】
吉川公二/紫亭京太郎/笑谷亭いわし
2023年12月1日(金)
18:30~20:30
30名
500円

こちらのイベントは、OBPアカデミア月額会員は無料でご参加いただけます。

上方落語には300年以上の歴史があると言われています。
そのような古典芸能の上方落語の世界には、笑いと涙と友愛と人情と生きざまが軽妙に描かれています。
代表的な登場人物である喜六(ボケ)、清八(ツッコミ)、甚兵衛(物知りのご隠居)は、この世もなかなか「捨てたものではない」ことを教えてくれます。

わからなければ教えてもらう、それを面白く伝える、新しい笑いが生じることなどは落語の中で多数登場します。

「電気」と「お金」がないと楽しめない現代からは、そうしたものがなくても豊かに笑い、泣き、助け合う姿を学ぶことができます。

また上方落語は、物事を進めていくために仲間を集め、対話し、共に考えることの原点を教えてくれます。
『アカデミア亭「落語」』では、上方落語を身近に聴くことによって、傾聴すること、対話すること、

江戸~明治期にかけての日本人が持っていた矜持(プライド)と豊かな生活を送る術を学べます。

この機会にぜひ、笑いながら楽しく学んでいきましょう!

【スケジュール】

・18:30~18:35 ご挨拶 (上方落語普及協会)
・18:35~18:50 上方落語の本質について(紫亭京太郎)
・18:50~19:20 落語 (笑谷亭いわし)
・19:20~19:30 休憩
・19:30~20:00 落語 (紫亭京太郎)
・20:00~20:30 感想を述べあう時間(出演者と参加者のセッション)

 
●上方落語の本質では、こんなお話をします!

落語の“生い立ち”

◆誕生 

     江戸時代前期(1600年代後半)
     上方落語:大坂・米沢彦八、京・露の五郎兵衛
     江戸落語:鹿野武左衛門

◆発展
     上方落語:辻話(大道芸)として発展→見台、はめもの
     江戸落語:お座敷芸として発展→「素話」

◆背景
      上方落語:町人文化 … 商家が舞台の噺
      江戸落語:武家文化 … 侍を題材とした噺

落語と「コミュニケーション」

◆構成要素としての「会話」
 主な登場人物:喜六、清八、甚兵衛
◆登場人物間の「コミュニケーション」
◆演者と観客の「コミュニケーション」

落語と「ダイバーシティ」

◆落語界の人間模様
◆江戸の「与太郎」と上方の「喜六」
◆落語とは人間の業の肯定である by 立川談志


【こんな方におすすめ】
・落語好き
・落語をまだ聞いたことがないかた
・コミュニケーションが苦手なかた
・伝統芸能に興味のあるかた
・上方の言葉や文化が気になるかた

【前回の様子】

 

アカデミア亭「落語」【その2 商い編】

天神祭りに負けず、アカデミアでは落語イベントを開催いたしました!
今回も社会人落語家の「紫亭京太郎さん」「笑谷亭いわしさん」のお二人に「 商い」に関する落語を披露していただきました。
今回の演目は「道具屋」と「時うどん」。
ずる賢い知恵を使い、さまざまな場面で笑いを生むストーリーに会場が笑に溢れていました。
参加いただいた方からはこんなコメントいただきました。
「初の落語でした!登場人物の描写がちゃんとわかるのが面白かったです!」
「CDで聴いていたのですが、所作があることで理解が違いますね。楽しかったです!」など、
初めての方でも楽しんでいただけた様子。
最後はファシリテーターの吉川公二さんを加えた、出演者と参加者のセッション会。
落語で気になったことや感想、関西と関東での物語の違いなど、色々とお話していきました。
天神祭りの花火を見ながらだったこともあり、夏のよさを感じる2時間になったのではないでしょうか。
皆さんもご興味ありましたら、ぜひ次回ご参加お持ちしております!



――――――――――――――――――――――――
◆ご案内
SNSなどでイベント報告をするためのお写真を撮らせていただく場合がございます。
差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。

 

名称 アカデミア亭「落語」【其ノ参「食」】 上方落語は、300年以上前に大阪・京都・江戸で同時発生的に興った伝統芸能です。その歴史と文化と人と人との繊細・機微なやりとりを知ることは「学び」の上で大きな財産となること間違いなしです!
講師 吉川公二/紫亭京太郎/笑谷亭いわし (ヨシカワコウジ/ムラサキテイキョウタロウ/ショウコクテイイワシ)

上方落語普及協会(任意団体)
 

(ファシリテーター)
●吉川公二 (ヨシカワコウジ)
合同会社アーベント代表

1984年 株式会社ハイセンス(現・フェリシモ)入社
2004年 広報部長
2019年 社長室長
2020年 フェリシモ定年・アーベント起業
2021年 フェリシモ退職 防災士 資格取得
2022年 hitorigoto(ヒトリゴト)株式会社監査役に就任
 

●紫亭京太郎(社会人落語家)
上方落語を普及せんがため、東に一席依頼があれば馳せ参じ、西に落語会の相談があれば駆けつける、

「楽語家」を標榜する極楽とんぼ系天狗連にして映画とタイガースをこよなく愛でるトラキチ・シネマコミュニケーター♪



●笑谷亭いわし(社会人落語家)
ポケモンとソフトバンクホークスとガンバ大阪と深夜アニメとヘヴィメタルと上方落語をこよなく愛する57歳です。

開催日 2023年12月1日(金)
開催時刻 18:30~20:30
定員 30名
受講料

一般: 500円(税込)
※施設利用料としていただきます。
月額会員:無料

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャンセルポリシー】
講座、セミナー等の受講料の場合、開催当日から開催 3 日前の期間のキャンセルについては受講料の100%をキャンセル料として頂戴いたします。
開催日より 4 日前から 7 日前の期間のキャンセルについては受講料 80%をキャンセル料として頂戴いたします。
開催日より 8 日前から契約成立直後のキャンセルについては受講料の50%をキャンセル料として頂戴いたします。
なお、開催 3 日前とは、開催日前日を 1 日前と数えての 3 日前という意味であり、その他の日数もこの規則によって数えます。

場所
備考
【初めてお申込みの方へ】

セミナーの受講には無料の会員登録が必要となります。
(※登録完了後にセミナーにお申込みいただけます。)
会員登録:https://obp-ac.osaka/member/regist/index

①お客様情報を入力
「OBPアカデミア 利用規約確認と同意のお願い」をご確認の上、
「同意して手続きを確認する」をチェックし登録情報をご入力してください。
(メールアドレスは今後のログインIDとして必要になります。)

②登録完了
ご登録されたメールアドレス宛にメールが届きますので、記載されたURLに24時間以内にアクセスしてください。

③お支払い
アクセス完了後にご希望のセミナーのページよりお申込みにお進みください。
お支払いはカードか、コンビニ支払いを選択頂けます。いずれかの方法で事前入金をお願いします。
※コンビニ支払いは、開催一週間前までのみ選択可能です。

システムから入金ができない場合は、事務局までお問合せ下さい。
問い合わせ:06-6360-9555

RECOMMENDOBPアカデミアを120%活用しよう!