

このイベントは日本におけるコワーキング文化をもっと面白くするためのヒントを一緒に探っていく連続企画です。
日本全国にはユニークな方法で、独自の価値を創り出しているコワーキングがたくさんあります。




コワーキングや共同オフィスなど、リアルスペースビジネスの価値の再定義が求められた2020年。
その中でも、日本全国にはユニークな方法で、独自の価値を創り出しているコワーキングがたくさんあります。
このイベントは日本におけるコワーキング文化をもっと面白くするためのヒントを一緒に探っていく連続企画です。
大阪・京橋のOBPアカデミアがホストとなり、香川・高松のSetouchi-i-Baseのコーディネーターと一緒に、ローカルで盛り上がっているコワーキングスペースの担当者をゲストにお招きし、それぞれの取り組みと、今後の展開を聞いていきます。
今回は「千葉」「愛媛」「北海道」からゲストを招き、プレゼンテーションとトークセッションを行います。
たくさんの方々にとって、新しい未来のヒントが見つかる機会になれば幸いです!
※当日はFacebook Liveを使った配信型イベントとなります。
限定グループ内にて配信を行いますので、Facebookアカウントが必須となります。
あらかじめご了承くださいませ。
◆◇◆《イベント概要》◆◇◆
【日時】
2021年2月12日(金)20:00~21:30
【参加費】
500円
【参加方法】
申し込みページよりチケットをお買い求めいただきましたら、
配信専用のfacebook限定グループに招待させていただきます。
当日はそちらで配信を行います。
なので、開催時間になりましたらそちらのグループにお越しいただきますようよろしくお願いいたします。
【タイムテーブル】
20:00~ オープニング、主催者挨拶
20:10~ ゲストプレゼン①
20:20~ ゲストプレゼン②
20:30~ ゲストプレゼン③
20:40~ トークセッション
21:20~ 質疑応答
21:30 終了(予定)
【お問い合わせ】
何かご不明点等ございましたら、下記連絡先までご連絡くださいませ。
●OBPアカデミア
TEL:06-6360-9555
Mail : info@manarevo.com
名称 | 今こそ面白い!ローカル×コワーキング #2 このイベントは日本におけるコワーキング文化をもっと面白くするためのヒントを一緒に探っていく連続企画です。 |
---|---|
講師 |
佐谷 恭 / 浜田 規史 / 新岡 唯 / 池嶋 亮 (サトウ キョウ / ハマダ ノリフミ / ニイオカ ユイ / イケシマ リョウ)
◆◇◆《ゲスト①》◆◇◆
鋸南エアルポルト@千葉 主宰 佐谷 恭 ![]() 鋸南エアルポルト主宰。パクチーを愛する旅人。エクストリーム・ファンランナー。2005年に日本パクチー狂会を旗揚げ、2007年世界初のパクチー料理専門店・パクチーハウス東京を開店。東京初のコワーキングスペース・PAX Coworking主宰。ランニングで地域おこしする「シャルソン」創始者。2018年より「無店舗展開」に移行。世界各地でパクチーハウスをポップアップ営業し、パクチー料理の普及に努めている。同じく無店舗化したPAX Coworkingは自身が鋸南に再開したのも含め、なぜか増えて4拠点体制に。 ◆◇◆《ゲスト②》◆◇◆ コダテル@愛媛 運営者 浜田規史 ![]() 愛媛県八幡浜市生まれ。山口大学卒。 複数の仕事(事 業)をこなす、パラレルワーカー・NPOブロガー。 人とまちの“魅える化”が得意で、主に地域活性・NP Oの中間支援をやっています。平成30年1月、みんな で企てる、ヒミツキチ「コダテル」をオープン。高校 時代にお店を開店したことで地元が大好きになりまし た。 オフィシャルブログ運営、 「NPO法人八幡浜 元気プロジェクト」の代表、地域クチコミ情報サイト「KITONARU」編集長などを務めています。 ◆◇◆《ゲスト③》◆◇◆ 託児常設ワーキングスペース LaSalud@北海道 代表 新岡 唯 ![]() 北海道日高町出身、1989年生まれ。2016年の長男出産後、待機児童となったことを契機に札幌へJターン。 その後、ビジネス系フリーランスとなり、全国各地企業の人事や広報支援を行う。 2019年にイロドリトイロ株式会社として法人登記をし、 現在は、サッポロファクトリーにて託児常設コワーキングスペースを期間限定で運営中。 |
開催日 |
2021年2月12日(金) |
開催時刻 |
20:00〜21:30 |
定員 | なし |
受講料 |
●視聴チケット
500円(税込) |
場所 |
オンライン(Facebook Live)
|
備考 |
|