セミナー・イベント・交流会をさがす
~
靴磨き(スニーカーもOK)、財布や鞄などの革小物をお手入れ致します。 お気に入りの靴や革小物をご持参くださいませ。
今回が10回目のアカデミア撮影会。テーマは自然光だけで撮る人物撮影です。光を使ったテクニックやロケーション選び、ポージングなどのモデルへの指示出しを学んでいただける企画となっています。
「アカデミア横丁」は料理家であり唎酒師の先生から、旬のお酒と食材にまつわるお話を聞きながら舌で季節を味わう会です。
【スマホ・PC内のお片付け】ゆるゆるデジタル作業会!参加者の方と自由に交流・情報交換をしながら、一緒にスマホ内の画像やデータ整理をしていただく作業会になります。
春の時期になると、野鳥のとりたちが巣作りや子育てを始めます。 大阪城公園を散歩しながら、一緒にスズメの写真を撮りませんか? ゆっくりと公園内をウォーキングするので、健康的でストレスも解消、癒し効果も抜群です。
~心震える!?不思議な音の世界~
定年世代の男性に食育を通して、心身ともに健康に豊かに生きることに貢献する料理教室です。
自分ではない誰かになりきって、イマでもココでもない状況を 設定してエッセイを書く。すると普段の思考では辿り着けない 視点や思いがけない発見を楽しめます。
スポーツを通じて心身共に健康に!
写真を撮る時のモノの切り取り方は人それぞれです。見たものをどう切り取るのか?どう撮りたいのか?が明確になれば、だんだんと自分の得意分野が見えてきます。さらにスキルがついてくれば、どんどん写真を撮ることが楽しくなっていきます。この企画では、自分や他人はどうモノを切り取るのか?という視点を体感していただきます。
「人生100年時代の定年後の過ごし方」を共に学びます。登壇者それぞれの「Well-being=より良く生きる」方法を聴き、自分らしい定年後の過ごし方を考えるきっかけにしてみませんか?
自己支援、人材支援に役立つエニアグラム。そもそもそれは何なのか?どうやって学ぶのか?年に1度実施されるディプロマ取得カリキュラムを、わかりやすく説明します。
現実とネットの境界線が大きく変化してきており、今後はネットの比重も大きくなると予想されます。この講座では、メタバースの基本知識と子育て(中学生編)についてお話します。