セミナー・イベント・交流会をさがす
~
世界的ベストセラー「7つの習慣」を公式カリキュラムで12回かけてマスターする読書会形式のワークショップです。1回だけ、気になる会だけの参加も可能です。
話をリアルタイムで文字と絵で表現し、気づきを促す手法「グラフィック・ファシリテーション」のエッセンスを、レクチャー&プチ体験でお伝えします。
年に1度しか実施されないディプロマ取得カリキュラムが7月よりスタート!開始前最終の説明会。この機会に新たな人材支援法を学ぼう。
インストラクショナルデザイン入門編!説明力(会話力)を高めるための、メタファの使い方を学びましょう。
書類を片付けられない人のためのオンライン版ファイリング実践講座。手元に届いたキットを使い、受講しながらその場で書類を整えていきましょう!
この講座では、①動画編集超初心者の方に向けて、iPhone.iPadでできる動画編集の基礎 ②動画編集の基礎を身につけた上で、動画をかっこよく見せるための装飾の方法をお伝えします。
起業までは無理だけど、趣味やスキルを活かして複業や社会活動をしてみたい方!自分の好きをシゴトに変える方法をワークショップ形式で体験してみませんか?
デザインツール「Canva」の基本操作を完全習得。デザインのプロ直伝・初心者向けCanva講座。
乗馬の基本“軽速歩”をマスターする3回コースです。 初日のみ6/5で固定ですが、2日目と3日目はご予定に合わせてご予約できます(ただし、初日から一か月以内に3日目を受講)。
聴いて描くことで下地を作り、対話へと誘うグラフィック・ファシリテーション。仕事で、家庭で、パートナーと、明日からすぐに使えるポイントを1日講座に詰め込みました。
2021年5月から自宅で本格的なNLPを学びたい方のためにオンラインでの学習に特化した、NLPプラクティショナー資格認定クラスです。
乗馬の基本“軽速歩”をマスターする3回コースです。 今回はGW限定!5月3、4、5日の連続開催でございます!
無料のアプリ開発ツールFlutterを使い、企業向けWEBサイトを本格的に開発してみましょう!
インストラクショナルデザインの入門編、事例を通じて学習設計の基礎
自己研鑽、人材育成、チーム作りに活かせるエニアグラムとその活用例をご紹介!